Pages

Tuesday, January 19, 2021

介護業界のゲームチェンジ、外に向けてドアを開く - 新公民連携最前線

bantengkabar.blogspot.com

デイサービスの機能訓練業務を支援するSaaS(クラウド)型の機能ソフト「リハプラン」などを手掛けるRehab for JAPAN。「デイサービスは高齢者を元気にする一丁目一番地」と位置付ける同社。科学的なアプローチで介護業界にゲームチェンジを起こすべく、“出る杭”となり先陣を切っていく構えだ。同社を訪問し、代表取締役社長 CEOの大久保亮氏と、取締役副社長 COOの池上晋介氏に話を聞いた。

今回訪問したのは東京・五反田にあるオフィス。同社のミッション「介護を変え、老後を変え、世界を変える。」が掲げられていた(写真:川島 彩水、以下同)

起業のきっかけ

作業療法士の経験が生んだ「IT×リハビリ」のアイデア

大久保 私自身が作業療法士の出身。資格を取得してから最初にリハビリ特化型デイサービスで働いた。今では当たり前だが、10年以上前に私が働き始めた当時はデイサービスでリハビリを行なう事業所は比較的少なかった。

代表取締役社長 CEOの大久保亮氏

 指導教員には「通常は病院で経験を積んでから外部で働くものだ」と言われたが、どうしてもそのリハビリ特化型デイサービスで働きたかった。なぜなら代表が作業療法士をやりながら起業した先進的な人で、地元の九州ではとても珍しいキャリアだったからだ。

 デイサービスでは高齢者を元気にしたいという一心から、日々の業務に一生懸命取り組んだ。だがその分だけ夜間に書類作成業務が残ってしまい、スタッフの負担が増える。一方で世の中にはもっともっとたくさんの高齢者がいる。私自身、1日で担当できるリハビリは30〜40人が限界。効率的に現場を回していかないとパンクしてしまうと感じた。

Rehab for JAPANの概要(表:同社への聞き取りを基にBeyond Healthが作成)

 そこで、より広い視野で社会の構造を勉強したいと思い、お世話になったデイサービスを退職。上京して救急医療機関で働きながら、夜は社会人大学院(CSR専攻)に通う選択をした。大学院ではITに精通している人や、普段は大企業で役員をしている人などさまざまな人たちと出会うことができた。そうした学びの中から「IT×リハビリテーション」の発想が生まれた。これなら、たくさんの高齢者を元気にできるのではないかと。それが起業のきっかけだ。

 異色のキャリアとよく言われるが、あまり不安はない。「まずは飛び込んでみよう」という好奇心のほうが勝っていた。ベストタイミングで良い仲間に恵まれる幸運も続いている。社外取締役の木村さん(木村亮介氏、ライフタイムベンチャーズ代表パートナー)にしても、2019年10月にジョインした副社長の池上(晋介氏)にしても、一緒に前を向いてやってくれる人がいると頑張れるものだ。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 介護業界のゲームチェンジ、外に向けてドアを開く - 新公民連携最前線 )
https://ift.tt/38WGn6H

No comments:

Post a Comment