Pages

Sunday, February 27, 2022

初めてのリサーチ③~調査設計の準備~ - MMD研究所

bantengkabar.blogspot.com

目次

■ 前回のまとめ
■ 調査企画書の作成と確認
■ 調査企画書を元にした設問案の作成
■ おわりに

前回のまとめ

前回のコラムでは、現状の課題と知りたいことの整理、オリエンテーションシートの活用についてお話しました。

調査を実施する前に、「なぜ調査をする必要があるのか」「どういうことを検証したいのか、知りたいのか」ということを整理し、課題や仮説を挙げることで目的がはっきりとした調査を実施することが可能です。
今回のコラムではオリエンテーション実施後、本格的な調査設計に入っていく前の準備に関してお話していきます。

調査を実施する前の課題整理が完了した後の調査設計部分は調査会社がメインで行います。ただし、設問設計が、最初に整理した課題を解決する内容になっているかなどを随時確認することで、「課題を解決できる内容にならなかった!」という不測の事態を避けることができます。

ときに、お客様から設問の詳細内容をいただくことがありますが、「知りたいこと」にフォーカスが当てられるばかりに、お客様がお持ちの「現在の課題を解決する」という目的を達成できないような設計になっている場合があります。
そのような事態を防ぐためにMMDLaboでは、調査企画書というものをご用意し、お客様と共有しております。

今回はMMDLaboがお客様にお送りしている企画書(サンプル付き)をご用意しております。
調査をお考えの方、現状の課題の整理をしたい方はダウンロードいただき、ぜひご覧ください。

※今回は企画書(サンプル付き)の資料をPDFでご用意しています。

調査企画書の作成と確認

ここからは、調査企画書の役割をお話しいたします。

具体的な調査設計(調査票の作成・アンケート画面の作成)をする前に、調査の根幹となる調査企画書を作成します。
調査企画書とは、前回お話したオリエンテーションシートをもとに調査によって明らかにする項目やどのように分析するかを記載したもので、調査を実施する上での羅針盤になる重要な役割を果たします。

調査企画書はオリエンテーションを受けた後にMMDLaboで作成するものです。この調査企画書を元に今後調査が進んでいきます。

調査の目的、明らかにする内容が想定したものと相違ないか、また誰が見ても調査の背景と調査の実施方法が分かるかを確認しましょう。
想定しているものと内容が違う、納得がいかない部分がある場合はそもそものオリエンテーションで認識がずれている場合があります。もう一度課題感や仮説を調査会社に共有することが必要です。

調査企画書を元にした設問案の作成

調査の方向性や内容について両者の合意が取れ、調査企画書が完成したら設問案の作成に入っていきます。
オリエンテーションシートや調査企画書に記載された「課題を解決するために今回の調査で明らかにすること」を結論付けるための内容となるよう、必要な設問を入れていきます。

まずはベースとなる案を作成し、その後細かな表現調整や選択肢の追加を行っていきます。ベースの案では、大まかな設問の流れや各仮説の検証ができる項目出しを行う程度で問題ありません。
実際に設問案を出していくとどうしても「これも追加で聞きたい」「これについても検証したい」という要望が出てくるかと思います。
回答者の負担や予算の兼ね合い等も踏まえ、本当に追加するべきなのか?今聴取するべきなのか?というところで迷った場合は、必ず調査企画書に立ち返りましょう。

調査企画書に立ち返ることで、追加したい内容は今解決するべき課題に対するものなのか、そうではないのかを冷静に確認することができます。別のフェーズのマーケティング課題なのであれば、同じ調査に入れないほうが良い場合もあります。

設問案ができたら、実際にアンケートの画面を作成するための調査票作成に移ります。
ここからはより具体的に、各設問に対してどの条件の人を進ませるのか、各設問の選択肢に抜け漏れダブりがないか(MECE)を確認しながら作成を進めていきます。

次回は調査票の作成とアンケート配信についてお話していきます。お楽しみに!

初めてのリサーチ

おわりに

MMDLaboでは、調査が初めてというお客様から定期的に調査を行われているお客様まで様々なお客様より調査のご依頼をいただいております。
調査を行うに至った背景やお悩みをヒアリングし、お客様の課題やご予算に沿った調査手法、内容をご提案しております。
お見積もり、ご相談は無料で承っております。
調査のご相談、ご依頼がございましたらお気軽に下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

※今回はオリエンテーションシート(サンプル付き)の資料をPDFでご用意しています。

上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

≪本調査レポートのご利用について≫
MMD研究所にて無償公開しているWEBサイト内の文書、及びその内容についての無断転載等は原則としてご遠慮頂いております。
データの利用または引用の可否はその内容によりますので、まずは掲載範囲、用途・目的、メディアなどを記載してメールにご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。

  • 営利を目的としないこと
  • それによって経済的な利益を得ることがないこと

※販促に利用されたい企業様はお問い合わせください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 初めてのリサーチ③~調査設計の準備~ - MMD研究所 )
https://ift.tt/mBFhCey

秋元真夏、新曲『Actually…』を語る「私たちも最初に聴いた時は…」「乃木坂の曲にしていきたい」 - RBB TODAY

bantengkabar.blogspot.com
【PICK UP】

 乃木坂46・秋元真夏が、27日放送のラジオ『秋元真夏(乃木坂46) 卒業アルバムに1人はいそうな人を探すラジオ サンデー』(文化放送)で、29枚目シングル『Actually…』について語る一幕があった。

 3月23日に発売される同曲は、加入して間もない5期生・中西アルノが初センターを担うことで話題となっている。同曲について秋元は、「ちょっと意外でしたよね、『Actually…』っていう曲」と“本音”を切り出すと、「私たちも最初に聴いた時は今までにない感じだなと思った」と印象を吐露。

 同曲の振付師は『シンクロニシティ』や『インフルエンサー』など乃木坂の多くの曲を手掛けているSeishiro。今回のパフォーマンスについて「Seishiroさんらしい、1人ひとりというよりは全体で見せる感じ」と解説。メロディーについては「聴けば聴くほど口ずさみたくなるような、頭に残るサビだと思う」とも。

 続けて、「まだ聴き慣れないなとか、今までの乃木坂とちょっと違うなみたいな違和感がある方も沢山いると思う。まだそれで私的にはいいなと思う」と語った。そして「中西アルノちゃんがセンターになった」としたうえで、「周りのメンバーも昔からいるということもありますし、そこのメンバーで、『乃木坂』っていうものに、あの曲をしていきたい」と、“乃木坂の曲”として定着させていきたいと力説していた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 秋元真夏、新曲『Actually…』を語る「私たちも最初に聴いた時は…」「乃木坂の曲にしていきたい」 - RBB TODAY )
https://ift.tt/DknFYl2

Saturday, February 26, 2022

田中みな実、“27年間彼氏なし”の女子アナに本気のアドバイス「最初に言うべきなのは…」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

bantengkabar.blogspot.com
フリーアナウンサーの田中みな実
Photo By スポニチ

 フリーアナウンサーの田中みな実(35)が26日放送のテレビ朝日「あざとくて何が悪いの?」(土曜後9・55)に出演。「27年間彼氏がいない」という女子アナに、ガチのアドバイスを送る場面があった。

 今回「ディープすぎるお悩み相談会」という企画に招かれたのは、テレビ朝日の林美桜アナ(27)。「相談の前に知っておいて欲しいことがありまして。今まで誰ともお付き合いしたこがなくて。27年間彼氏がいないと、何に悩んでいるのかも自分がわからない」と、吐露した。

 幼稚園から大学まで女子校だったこともあり、男性とどう接したらいいかがわからないという林アナ。「デートに行ったとして、あの発言が良くなかったな、とか。たとえば『上腕二頭筋』って腕のことなのに、間違えて胸を指してしまったなとか。シーザーサラダを取り分けたときに、チーズが粉雪みたいに舞っちゃったりとか…」と、すぐに反省してしまうという。

 これに、田中は「『上腕二頭筋』の場所、わかんない。『ちょっと確認のため、触ります』とか言えばいい」と、あざとテクニックを伝授。「サラダのときも『ごめんなさい、チーズもったいないことした』って言えばよくない?」と、リラックスして受け答えをするように助言した。

 また「最初に言うべきなのは『林です、すみません。紹介してもらっちゃって。無理してないですか?』って。そうすれば、相手も『嬉しい』って言ってくれるはず。そのときに『私、本当に男の人に慣れてなくて。こうやって2人きりでお話しするの緊張しちゃうんですけど、挙動不審だったら言ってください!』って言えばいい」と、本気のアドバイスを送っていた。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 田中みな実、“27年間彼氏なし”の女子アナに本気のアドバイス「最初に言うべきなのは…」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/8vXgA4T

ハリセンボン近藤春奈「角野卓造じゃねぇよ!」誕生のきっかけを作った芸人とは?:あちこちオードリー - テレビ東京

bantengkabar.blogspot.com

エンタメ

テレ東

2022.2.26 あちこちオードリー

achikochi_20220226_01.jpg【配信終了:2022年3月9日(水)】動画はこちら

不用意発言禁止! 裸のトークバラエティ「あちこちオードリー」(毎週水曜夜11時6分放送)。2月23日(水)放送は、「ずーっとテレビに出続けている3人」黒沢かずこ(森三中)&ハリセンボン(近藤春菜、箕輪はるか)が来店。若林は、ハリセンボンの芸風に憧れていた!?

はるかは男だと思われていた!?


achikochi_20220226_02.jpg
ハリセンボンの2人の出会いは、吉本興業の養成所NSC。大学時代は「闇の時代」で「4年通って1人も友達いなかった」というはるかは、誘う友達もいないため1人でNSCへ。「これ以上落ちることはないだろう」と、お笑いの世界へ飛び込んだという。

ところが、入学当初、なぜかはるかは男性クラスに!? 事務所の人に男だと思われていたそうで、はるかが「私は女です」と訴えるも、「いいえ、あなたは男です」と認めてもらえなかった。3ヵ月後にようやく女性のいるクラスに入れてもらったものの、春菜も最初にはるかを見た時は男性か女性かわからず「どっち?」と思ったそう。


その後、コンビ結成までに紆余曲折がありながら、余ったもの同士でコンビを結成。そして2年目にコント番組「ゲンセキ」(TBS系)に出演し、そこからずっとテレビで活躍している。

はるかは、出たての頃「とにかく声が小さい」ため、ひな壇などで前に出られないのが悩みだったという。そのため、春菜が「はるかがこう言ってました」と大きな声で通訳していたそう。

achikochi_20220226_03.jpg
そんな2人に、「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)で共演していた若林は、「本当は、はるかちゃんみたいになりたかったと思ってた」と明かす。はるかや又吉直樹(ピース)のように「いるだけで雰囲気があって価値があるし、振ったら絶対面白い返しをする」という存在になりたかったそう。

しかし、「春日も結構しゃべらない」ため、若林も春菜と同じように「春日が言いたいことがあるみたいです」と振る役回りに。「声は出るんだけどね」と胸を張る春日に、若林は「声出るならいけよ!」と怒りのツッコミを!

「角野卓造じゃねぇよ!」誕生秘話


春菜といえば、「角野卓造じゃねぇよ!」。いろんな似ている人物にも応用できるこの名フレーズ誕生のきっかけは?

achikochi_20220226_04.jpg
芸歴2年目に「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)の女芸人格付けに出演。まだあまり知られていなかった春菜は、自己紹介として、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)に「角野卓造さんに似てるって言われます」と伝えた。すると、淳が「角野さん、どう?」と振ってくれたため、「角野卓造じゃねぇよ!」と返したところ盛り上がったのが始まりだったそう。「〇〇じゃねぇよ!」の生みの親は、淳だった!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ハリセンボン近藤春奈「角野卓造じゃねぇよ!」誕生のきっかけを作った芸人とは?:あちこちオードリー - テレビ東京 )
https://ift.tt/uMR4Edf

Thursday, February 24, 2022

スポーツ用自転車が欲しいと思ったら まず最初に知っておきたい10のポイント|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp - サイクルスポーツ

bantengkabar.blogspot.com

自転車協会 スポーツ用自転車購入

コロナ禍で楽しめるスポーツとして昨今、サイクリングに注目が集まっています。これからスポーツ用自転車(スポーツバイク)を購入してスポーツサイクリングを始めたい、そう考えている人にぜひ知っておきたいポイントをまとめたコラムを紹介します。

何を買うべきか、いくらかかるのか

自転車協会が運営するスペシャルサイト「ENJOY SPORTS BICYCLE」では、スポーツ用自転車を楽しむのに役立つ幅広い情報を、毎週更新しています。スポーツ用自転車をこれから買って始めたいという人には、シリーズコラム『スポーツバイクを買う前に知っておきたい10の教え』がオススメです。

『スポーツバイクを買う前に知っておきたい10の教え』記事一覧

スポーツ用自転車と一言で言っても、実は用途別にさまざまな種類が存在します。どこを・どうやって走るかによって、適した車種があるので、まずは「どんな車種にする? スポーツバイクにはいろいろとある」を読んで、スポーツ用自転車の種類と用途を知っておきましょう。また、気になる費用について「お金はいくらかかるのでしょうか?」で解説しています。自転車本体以外にも揃えておきたいアイテムについて知っておくと良いでしょう。

自転車協会 スポーツ用自転車購入

スポーツ用自転車を専門店で購入するメリットは?

お目当ての車種が決まったらいざ購入!となるわけですが、どこで買うかというのは実は重要なポイントです。自転車店は町中にたくさんありますが、どこで買っても同じというわけではありません。「自転車店はどう選ぶ? スポーツバイクが欲しいならここへ行こう」の記事では、店選びの重要性とポイント、専門店で購入するメリットについて解説します。自転車は同じ製品をどこで買っても同じではない、その理由を知っておいて損はないでしょう。

近年盛んになりつつあるネット通販の利用については、「ネットショップでスポーツバイクの購入をオススメしない理由」という記事があります。スポーツ用自転車初心者がネットショップで購入する際の落とし穴について解説します。

スポーツ用自転車は室内保管ってホント?

このほかにもスポーツ用自転車の購入時には、いろいろ知っておきたいことがあります。

まずチェックしておきたいのは「必ず入らなきゃダメ? 自転車保険と防犯登録のお話」という記事。防犯登録とは一体何でどう役に立つのか、また全国各地で義務化が進む自転車保険について、なぜそのニーズが高まっているかの背景を解説します。

自転車の保管方法についても、スポーツ用自転車の常識は一般的なママチャリと異なっています。自転車は自転車置き場に置くものと思うものですが、実はスポーツ用自転車は室内保管が基本なのです。「スポーツバイクの保管方法はどうすべきか」という記事では、スポーツ用自転車の保管方法の考え方について解説しています。

自転車協会 スポーツ用自転車購入

自転車を室内保管にする理由とは?

スポーツ用自転車は性能が高い分、日々のメンテナンスもある程度必要になってきます。「買ったら最低限これをやる! スポーツバイクのメンテナンスのこと」という記事では、自分で行えるメンテナンスの内容や、専門店でのメンテナンスの必要性や頻度について解説しています。

自転車協会 スポーツ用自転車購入

注油は基本的かつ効果的なメンテナンスのひとつ

いろいろと気を付けることのあるスポーツ用自転車ですが、サイクリングの楽しさは全てを忘れられる素晴らしいものです。サイトでは全国各地のサイクリングルートも紹介しています。ぜひスポーツ用自転車を手に入れて、サイクリングの世界を堪能してみてください。

ENJOY SPORTS BICYCLE

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スポーツ用自転車が欲しいと思ったら まず最初に知っておきたい10のポイント|サイクルスポーツがお届けするスポーツ自転車総合情報サイト|cyclesports.jp - サイクルスポーツ )
https://ift.tt/qJCSE5u

新しいことは"3人"で始めたほうがいい? 【R&D現場マネジメントの羅針盤⑳】三本の矢でイノベーションを起こす(1/2) - JBpress

bantengkabar.blogspot.com

【R&D現場マネジメントの羅針盤⑳】三本の矢でイノベーションを起こす

イノベーティブな取り組みは、逆風の中を前に進めるヨットのようなもの

 本シリーズで何度も述べている通り、新しい発想の商品アイデアを具現化するプロジェクトは、最初から多くの賛同を得て進めていけるとは限らない。最初から強い追い風が吹くのはごく稀である。最初は理解されない、反対される、懸念をもたれる、外野からとやかく言われる、協力してもらえない、などイノベーティブな取り組みには逆風が付き物である。

 しかし、それでも前に進めるのがイノベーションリーダーの役割である。「上の人が認めてくれないから、できない」「みんなが協力してくれないから、できない」と諦めたのでは、イノベーションリーダーではない。逆境の中を推進していくからこそ、リーダーシップが重要である。イノベーティブなプロジェクトは、例えていえば「逆風の中を少しずつ前に進めるヨット」のようなものだ。

 確かに、逆風で普通に考えれば前に進まない状況かもしれない。しかし、イノベーションリーダーは屈することなく、細かく工夫を駆使することで、小さな力学を使いながら、少しずつでもジグザグに前に進めていく。

 なぜ、逆風でもヨットが前(実際には斜め前)に進めるのか。詳しいことはここには書かないが、どのような「力」を利用しているのかを簡単に説明すると、仕組みとしてセール(帆)の付近を流れる風によって発生する「揚力」と、センターボード(船底の中央から水中に差し込む板)による「抵抗力」を利用している。「揚力」と「抵抗力」が前に進む力の理屈なのである。

 この原理はわれわれに重要なことを教えてくれているように思う。つまり、風向きを変えようとするのではなく、ヨットの構造の工夫とセール制御の術がポイントだということである。新しいことを始める人(たち)の構造と働き掛けの術が大事だということを、ヨットが教えてくれているような気がしてならない。

新しいことを始めるときには3人で

 イノベーションにはリーダーシップが重要だが、どんな優れたアイデアをどんなに優れた人が提案しても、新しいことは社内の抵抗にあってつぶされてしまいがちである。特に、推進者が1人の場合は、つぶれやすいものだ。

 新しいことを前に進めるリーダーが最初になすべきことは、仲間をつくることである。1人で抵抗と戦うのではなく、仲間と一緒になって前に進めるようにする。そういうコアとなる推進組織構造を形成することが大切である。では、仲間は何人つくるとよいのだろうか。

 社内で新しいことを始めるとき、必ずしも「仲間は多ければ多いほうがいい」わけではない。人が増えれば、その分、意見も割れていくだろうし、緩い派閥のようなサブグループもできて、一致団結の度合いも低下する弊害も出てくるだろう。

 私が思うに、答えは、"3人"。1人は単。2人は複。3人になると団となる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新しいことは"3人"で始めたほうがいい? 【R&D現場マネジメントの羅針盤⑳】三本の矢でイノベーションを起こす(1/2) - JBpress )
https://ift.tt/SL0NOpt

Wednesday, February 23, 2022

親露派「国家承認」のロシアに非難相次ぐ…国連総会、ロシアは承認判断を正当化 - 読売新聞オンライン

bantengkabar.blogspot.com

 【ニューヨーク=寺口亮一】国連総会は23日の本会議で、ウクライナ情勢を協議した。米欧や日本などからは、ウクライナ東部の親露派支配地域を独立国家として承認したロシアに対する非難や懸念の表明が相次いだ。ロシアは、承認の判断を正当化した上、ウクライナの主権侵害などと批判したアントニオ・グテレス事務総長にも反発した。

 加盟国では、ウクライナのドミトロ・クレバ外相が最初に演説し、「ロシアが侵略をエスカレートさせる兆候がある」と危機感を表明した。さらに、「活発な外交と強い政治的メッセージ、強力な経済制裁などがあれば、まだロシアの侵略計画を断念させることができる」と訴えると、議場から大きな拍手が起こった。

 米国のリンダ・トーマスグリーンフィールド国連大使は演説で、「平和維持」を名目に軍部隊の派遣を計画するロシアを「侵略者」と断じ、「ウクライナだけでなく、全国連加盟国と国連憲章が脅かされている」と訴えた。

 日本の石兼公博国連大使は、ロシアの一連の動きを「国際秩序への挑戦だ」として強く非難した。

 一方、ロシアのワシリー・ネベンジャ国連大使は「(同地域での)ジェノサイド(集団殺害)に無関心のままではいられなかった」と主張した。ジェノサイドの証拠は示さなかった。

 グテレス氏は前日に続き、この日の演説でもロシアを批判した。これについて、ネベンジャ氏は、批判する権限は国連事務総長にないなどと反論した。グテレス氏の仲介提案にも不快感を示した。

 普段、国連でロシアとの協調が目立つ中国やシリアはこの日の演説で、同地域の国家承認には言及せず、支持は広がらなかった。

 ウクライナのクレバ外相は演説後、記者団の取材に応じ、ロシアが国連安全保障理事会の常任理事国で、拒否権を持つことに触れ、「国連ができることは限られているが、戦争を防ぐため最大限の努力をしたい」と語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 親露派「国家承認」のロシアに非難相次ぐ…国連総会、ロシアは承認判断を正当化 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/10vNXFW

Windows 10の最新はReFS v3.4、Windows 11はReFS v3.7、そしてどちらもReFS v2、さて何のことでしょう? - ITmedia

bantengkabar.blogspot.com

この記事は会員限定です。会員登録(無料)すると全てご覧いただけます。

「Windowsにまつわる都市伝説」のインデックス

Windowsにまつわる都市伝説

サポートされていない使い方だけど、修正してくれました

 「ReFS」は「Resilient File System(回復性のあるファイルシステム)」の略で、「Windows Server 2012」からサポートされている、比較的新しいファイルシステム形式です。そのボリュームに保存していたデータが、更新プログラムのインストールの影響でアクセス不能になるなんて、ジョークにもならない重大事です。

 問題の影響を受けたのは、「USB外部ドライブを含むリムーバブルメディア」でReFSを使用していた場合のようです。そして、以下のドキュメントに記載されているように、ReFSはリムーバブルメディアでの使用はサポートされていません。

 インターネットアーカイブサイトでさかのぼってみたところ、確認できる限り、ドキュメント上の公開または更新日が「2016年1月3日」の時点から、この記載は存在しました。ReFSのもともとの制限であり、その後、このサポートが追加されることなく、現在に至っているということです。

 そもそもReFSは、大規模な記憶域サーバ向けの大容量ボリュームや巨大なファイルをサポートし、オンラインのまま自己修復する機能、仮想ハードディスクの高速な複製(マージ)機能、階層化記憶域のサポート(SMRディスクのサポートを含む)など、高度な記憶域機能を提供するために設計されたものです。あまり知られていませんが、Windows Server 2012で導入された「記憶域スペース(Storage Spaces)」の一部です。

 つまり、USB外付けディスクをReFSでフォーマットして使うという、サポートされていないというか、あまり意味のない使い方をしていた場合、2022年1月のBリリースインストール後にボリュームが「RAWディスク」と表示され、正常にマウントできなくなったということです。幸い、1週間後にその問題の修正を含む定例外の更新プログラムが提供されたので、サポートされていない使われ方でしたが、一応、“回復性”の約束は守られました。

 ただし、KB5010691のサポート技術情報には以下のような注意書きがあります。

注 この解決は、ReFSバージョン2ボリュームにのみ適用されます。

要注意:ReFSはバージョンに特に厳しい

 Windowsの標準的なファイルシステムといえば、「NTFS(NT FileSystem)」です。NTFSは「Windows XP」のNTFSバージョン3.1から、その後、新しいバージョンは提供されていません。最新の「Windows 11」もNTFSバージョン3.1です。

 そのため、Windowsのバージョンが違っても、NTFSバージョンの違いが問題になることはないはずです。ただし、NTFSに新機能が追加されていないというわけではなく、バージョン番号を維持しながら、つまり下位互換性を維持しながら、さまざまな新機能が追加されています。

 一方、ReFSにはさまざまなバージョンがあります。Windows Server 2012で最初に正式版として登場したときは、ReFSバージョン1.1でした。その後のバージョンを以下に示します。以下の表1はWindows Serverをベースに書いていますが、同じバージョンのサポート(公式サポートではない場合もあります)はクライアントOSにも含まれます。Technical PreviewやInsider Previewで提供されたバージョン(バージョン2.0と、表から抜けているバージョン3.x)もあります。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Windows 10の最新はReFS v3.4、Windows 11はReFS v3.7、そしてどちらもReFS v2、さて何のことでしょう? - ITmedia )
https://ift.tt/VyX3zKp

夜間中学、実にハートがあるね 「学校」山田洋次監督が見た学ぶ喜び - 朝日新聞デジタル

bantengkabar.blogspot.com

 学齢期に中学校に通えなかった人や外国出身の生徒が学ぶ「夜間中学」。映画「学校」(1993年)を撮った山田洋次監督(90)は、夜間中学の存在を広く世に知らせた。山田監督に話を聞いた。

生き生きと勉強する生徒「これは映画にできる」

 ――なぜ夜間中学を舞台に映画を撮りましたか。

 ある脚本家から最初に夜間中学のことを聞いたとき、「え、そんな世界が映画になるのかな」と思いました。映画監督から見れば、やたら地味な世界じゃないですか。

 でも「一度見に行きましょう」と誘われて東京都の荒川九中(荒川区立第九中学校)の夜間中学に行ったんです。

 授業を参観して驚きました。年配の人まで含めて、生徒がとても楽しそうに、生き生きと勉強している。先生もすごく元気なんです。

 教員室の中はとても開放的で、例えば新劇の事務所のよう。生徒が一人ひとり教員室に顔を出して「こんばんは」と言って教室に向かう。先生はきょう誰が来てるか、休んでるかを全部把握してる。

 一生懸命学ぼうとしてる。初歩のクラスでは字の書き方から始まるわけです。生徒が初めて字が書けるようになり、先生にはがきを出す。「おい、はがきもらったよ」と言われたときはどんなにうれしいか。自分の書いた字が初めて、知らない郵便局の人にちゃんと読まれて届くということが。

 ――まさに「学校」で田中邦衛さんが演じた競馬好きの男性「イノさん」がそうでした。

 そう。学ぶというのはそういうことなんだと。自分が賢くなっていく喜び。それを応援する先生も楽しくないわけがない。僕は時々この学校に通うようになり、そのうちに「これは映画にできるな」となった。

 ――今回の連載記事の舞台である大阪市立天王寺中学校夜間学級にも通われた。

 行きました。今でも圧倒的に(在日コリアンの)オモニ(お母さん)が多いですか?

 ――在日コリアンや韓国出身の人も多いですが、いまはネパールの人が一番多いです。

 東京の荒川九中では中国残留孤児の人たちが何人も日本語を習っていたけど、大阪の天王寺中は「オモニの学校」と言われるぐらい在日の年配の女性が多かった。みんな一生懸命勉強してた。オモニたちと話をするのはとても楽しかったな。

夜間中学をめぐっては、国が増設の後押しを進めています。しかし昨年、大阪市では4校を3校に統廃合する計画が明らかになりました。夜間中学があることの意義、そしていまの学校教育について、山田洋次監督が語ります。インタビュー動画もあります。

牛乳とパン1個だった夜の給食 生徒「不公平やんか」

 例えばこんなこと覚えてます…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 夜間中学、実にハートがあるね 「学校」山田洋次監督が見た学ぶ喜び - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/EgkDUze

DeNA・オースティン、好きなラーメンは「一風堂!」異例のインスタライブで神対応45分 - iza(イザ!)

bantengkabar.blogspot.com
インスタライブ配信を行ったDeNAのタイラー・オースティン選手(右)とサプライズゲストで登場した三嶋一輝投手
インスタライブ配信を行ったDeNAのタイラー・オースティン選手(右)とサプライズゲストで登場した三嶋一輝投手

DeNAのタイラー・オースティン外野手(30)が球団の公式インスタグラムアカウントを通じて、生配信を23日に行った。本人が希望し実現した異例の企画は、6000人を超えるファンが視聴した。

最初に、事前にツイッターでファンから募集した質問に回答。「日本ですごいと思った選手」にはソフトバンク・柳田、巨人・坂本、岡本、ヤクルト・村上の名前を挙げ「一番特筆した選手は柳田選手。類いまれなる才能の持ち主。坂本、岡本、村上選手も非常に素晴らしい選手で、シーズン中に対戦するのを楽しみにしている選手」と語った。

野球以外の質問にも快く回答。「日本で一番好きなラーメン屋」には「一風堂!」と即答。「コロナ禍でなかなか行くことができないけど、もしコロナ禍が明けたら最初に行きたい。そこでファンの皆さんの会えたらいい」と知られざる一面も披露した。

途中からは「一番の親友であるこの人を呼びたいと思います」と、サプライズで親交の深い同僚の三嶋一輝投手が登場。リアルタイムで寄せられた質問にも回答し「とりたいタイトル」には「個人タイトルとして狙っているものはない。チームとしての優勝、日本一。そのためにできることなら何でもしようと日々心掛けている」と語り、三嶋も「一番は今年10年目にもなるので優勝したい」とそろえた。

その他、10問以上の質問に回答し、サイン入りユニホームやキャップなどのプレゼントも多数実施。ステファニー夫人から球団公式アカウントに大量に寄せられた質問にも答え、終始〝神対応〟キャンプ休養日前日の特別企画を終了した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( DeNA・オースティン、好きなラーメンは「一風堂!」異例のインスタライブで神対応45分 - iza(イザ!) )
https://ift.tt/DrtlBMk

Tuesday, February 22, 2022

NASAの新しいX線観測衛星、最初のターゲットは超新星の残骸 - Business Insider Japan

bantengkabar.blogspot.com

超新星残骸 「カシオペアA」 のこの画像は、X線偏光観測衛星によって収集されたデータ(紫)と、チャンドラX線観測衛星の観測データ(青)を組み合わせたもの。

超新星残骸 「カシオペアA」 のこの画像は、X線偏光観測衛星によって収集されたデータ(紫)と、チャンドラX線観測衛星の観測データ(青)を組み合わせたもの。

NASA/CXC/SAO/IXPE

  • NASAの新しいX線望遠鏡が最初の画像を撮影し、超新星からの強力な放射を捉えた。
  • X線偏光観測衛星「IXPE」は、ブラックホールなどの宇宙天体を研究するために打ち上げられた。
  • NASAの研究者は、IXPEを使用して、爆発した星の残骸から放出されるX線をマッピングしている。

NASAの新しいX線宇宙望遠鏡が最初の画像を撮影し、超新星爆発の電磁波の余韻を鮮やかに映し出した。

2021年12月9日にスペースXのファルコン9ロケットで打ち上げられたX線偏光観測衛星「IXPE(Imaging X-Ray Polarimetry Explorer)」は、その後1カ月間を機器の校正や宇宙環境に適応するために費やした。

データを収集する準備が整ったとき、ミッションの管制官は 「カシオペアA」 と呼ばれる超新星に望遠鏡を向けた。カシオペアAは、17世紀に爆発した星が残したガス雲の残骸だ。

最初の画像は2022年2月14日に公開された。ガス雲の幅は約10光年。可視光では上の写真のような見事な紫色ではない。これはNASAの研究者が、雲のどの部分でX線がどれだけの強さかを表現するために着色したものだ。

下の画像では、X線の強弱を表現するために、より広い範囲の色を使っている。

IXPEが2022年1月11日から18日にかけて撮影したカシオペアAの画像。ここでは、紫や青から赤、高温の白まで、さまざまな色でX線の強度を表現している。

IXPEが2022年1月11日から18日にかけて撮影したカシオペアAの画像。ここでは、紫や青から赤、高温の白まで、さまざまな色でX線の強度を表現している。

NASA

この星が爆発したとき、その衝撃波によって周辺のガスが過熱され、近くの粒子が加速されたため、X線で明るく光っている。このガス雲の中心のどこかに、かつての星の核が崩壊してできた超高密度な天体があるはずだ。それは、ブラックホールかもしれないし、中性子星かもしれない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( NASAの新しいX線観測衛星、最初のターゲットは超新星の残骸 - Business Insider Japan )
https://ift.tt/UJLXea1

『私ときどきレッサーパンダ』日本版エンドソングアーティストにDa-iCEが決定!ビリー・アイリッシュが手掛けた“どんな君も”を歌い上げる! - Disney公式

bantengkabar.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

『私ときどきレッサーパンダ』日本版エンドソングアーティストにDa-iCEが決定!ビリー・アイリッシュが手掛けた“どんな君も”を歌い上げる!  Disney公式
からの記事と詳細 ( 『私ときどきレッサーパンダ』日本版エンドソングアーティストにDa-iCEが決定!ビリー・アイリッシュが手掛けた“どんな君も”を歌い上げる! - Disney公式 )
https://ift.tt/mZWxgqC

猫砂の起源。猫砂を最初に考案した男性の物語 (2022年2月22日) - エキサイトニュース

bantengkabar.blogspot.com
 日本では2月22日は「ニャンニャンニャン」で猫の日だ。しかも2022年ということで、ニャンニャンがさらに多くなり、スーパー猫の日となるようだ。

 そこで今回は、猫にまつわる雑学などをお伝えしよう。

 今や猫を飼っているお宅では、当たり前のように猫砂を使っていると思う。使いやすさが考慮された様々な商品が出回っているが、昔からあったわけではない。

 最初に猫砂を考案したのはアメリカ人の男性だ。当時は「ただの袋に入った土」と馬鹿にされたものの、彼のおかげで人間は、猫と家の中でうまくやっていく道を歩めるようになったのかもしれない。

猫砂を考案した、エドワード・ロウ 歴史の中には、最初はバカにされながらも、チャンスを見い出した発明家が数多くいる。エドワード・ロウ(エド・ロウ)もその中の一人だ。

 ロウが、猫のトイレ、つまり"猫砂"を考案したのは1947年のこと。

 だが、彼のこの発明も、当初は芳しい評価は受けなかった。ほとんどの人々にとって、ロウがただの袋入りの土を売っているだけにしか見えなかったのだ。

 技術的には確かなことだったが、この土の目的こそが重要だった。ロウは猫のトイレ用の砂を発明し、そのおかげで、人間とペットの猫の関係は、これまでとはまったく違うものになった。

[画像を見る]

photo by iStock
アメリカでは猫のトイレに灰が使用されていた ロウは1920年7月10日、ミネソタ州セントポールで、父ヘンリー、母ルルの元に生まれた。その後、家族は、ミシガン州マーセラスに引っ越した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 猫砂の起源。猫砂を最初に考案した男性の物語 (2022年2月22日) - エキサイトニュース )
https://ift.tt/MZc6iS0

Monday, February 21, 2022

<新型コロナ>さいたま市10代男性死亡 搬送先病院で処置難しく、さらに転院 - 東京新聞

bantengkabar.blogspot.com
救急車(一部画像処理)

救急車(一部画像処理)

 新型コロナウイルスに感染したさいたま市の十代男性が九日に死亡した事案で、市保健所は二十一日、男性は最初に救急搬送された病院で十分な処置が受けられず、さらに一カ所転院していたことを明らかにした。

 市保健所によると、七日朝に救急要請を受けた市消防本部と、県の調整本部が並行して入院先を検索。コロナ対応と救命の両方を行う病院がなく十カ所に受け入れを断られた後、十一カ所目の県内の病院に午前九時半に搬送された。

 しかし、この病院は三次救急対応がなく処置が難しいとして、病院側からの要請で男性は同日午後一時半に県内の別の病院へ転院。治療を受けたが、血栓ができる播種(はしゅ)性血管内凝固症候群で九日に死亡した。(前田朋子)

◆先月改定 入院基準以下でも死亡

 新型コロナウイルスに感染し九日に死亡したさいたま市の十代男性は当初、入院調整の対象外だった。県が設ける入院基準に達していなかったためだが、基準以下でも最悪の事態に至る可能性があることを示す結果となった。

 入院基準は患者の症状や基礎疾患を点数化した「リスク表」に基づき、一定以上を入院させる仕組み。リスクの高い患者が確実に入院できるよう昨年から運用し、医師の判断で点数に関係なく入院調整の対象とする場合もある。県は感染「第六波」で病床逼迫(ひっぱく)を避けるため、先月下旬に基準を合計「三点以上」から「六点以上」に引き上げた。

 併せてリスク表の項目や配点も改定した。これまでの知見や臨床現場の意見を踏まえ、より緊急性が高い指標として血中酸素飽和度を重視し、項目を「90%未満」「90〜93%」「94〜95%」の三段階に細分化。重症予防効果が認められるワクチンの未接種もリスク因子として項目に加えた。一方、発熱症状はそれのみでは比較的リスクが高くないとして点数を下げた。

 今回亡くなった男性は基礎疾患がなく、ワクチン接種を二回受けていた。四〇度前後の熱が続いたが、六日に最初に救急要請した際、酸素飽和度や呼吸は正常で「四点」と判断された。引き続き自宅で健康観察を受けることになり、翌七日に容体が急変した。

 大野元裕知事は「大変残念で、お悔やみ申し上げたい」とした上で、リスク表について「医療の専門家に意見を聞いており、妥当だと思う。現時点では顕著な傾向で問題が現れているとは考えていない」と述べた。(近藤統義)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <新型コロナ>さいたま市10代男性死亡 搬送先病院で処置難しく、さらに転院 - 東京新聞 )
https://ift.tt/5fothdX

<新型コロナ>10代男性死亡 さらに1カ所転院 搬送先病院で処置難しく - 東京新聞

bantengkabar.blogspot.com
救急車(一部画像処理)

救急車(一部画像処理)

 新型コロナウイルスに感染したさいたま市の十代男性が九日に死亡した事案で、市保健所は二十一日、男性は最初に救急搬送された病院で十分な処置が受けられず、さらに一カ所転院していたことを明らかにした。

 市保健所によると、七日朝に救急要請を受けた市消防本部と、県の調整本部が並行して入院先を検索。コロナ対応と救命の両方を行う病院がなく十カ所に受け入れを断られた後、十一カ所目の県内の病院に午前九時半に搬送された。

 しかし、この病院は三次救急対応がなく処置が難しいとして、病院側からの要請で男性は同日午後一時半に県内の別の病院へ転院。治療を受けたが、血栓ができる播種(はしゅ)性血管内凝固症候群で九日に死亡した。(前田朋子)

◆先月改定 入院基準以下でも死亡

 新型コロナウイルスに感染し九日に死亡したさいたま市の十代男性は当初、入院調整の対象外だった。県が設ける入院基準に達していなかったためだが、基準以下でも最悪の事態に至る可能性があることを示す結果となった。

 入院基準は患者の症状や基礎疾患を点数化した「リスク表」に基づき、一定以上を入院させる仕組み。リスクの高い患者が確実に入院できるよう昨年から運用し、医師の判断で点数に関係なく入院調整の対象とする場合もある。県は感染「第六波」で病床逼迫(ひっぱく)を避けるため、先月下旬に基準を合計「三点以上」から「六点以上」に引き上げた。

 併せてリスク表の項目や配点も改定した。これまでの知見や臨床現場の意見を踏まえ、より緊急性が高い指標として血中酸素飽和度を重視し、項目を「90%未満」「90〜93%」「94〜95%」の三段階に細分化。重症予防効果が認められるワクチンの未接種もリスク因子として項目に加えた。一方、発熱症状はそれのみでは比較的リスクが高くないとして点数を下げた。

 今回亡くなった男性は基礎疾患がなく、ワクチン接種を二回受けていた。四〇度前後の熱が続いたが、六日に最初に救急要請した際、酸素飽和度や呼吸は正常で「四点」と判断された。引き続き自宅で健康観察を受けることになり、翌七日に容体が急変した。

 大野元裕知事は「大変残念で、お悔やみ申し上げたい」とした上で、リスク表について「医療の専門家に意見を聞いており、妥当だと思う。現時点では顕著な傾向で問題が現れているとは考えていない」と述べた。(近藤統義)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <新型コロナ>10代男性死亡 さらに1カ所転院 搬送先病院で処置難しく - 東京新聞 )
https://ift.tt/dpwV6qe

Sunday, February 20, 2022

“BTSコーヒー”累計550万本突破、ブロコリストアで「最大80%オフ」アウトレットセール - 食品産業新聞社

bantengkabar.blogspot.com
“BTSコーヒー”累計550万本突破記念セール(イメージ)

“BTSコーヒー”累計550万本突破記念セール(イメージ)

“BTSコーヒー”累計550万本突破記念セール(イメージ)

“BTSコーヒー”累計550万本突破記念セール(イメージ)

 
【関連記事】BTS「りらこっと TinyTAN Dynamite」通販予約スタート、“もちっとフォルム”のキュートなフィギュア7種類/バンダイ
 
BTSは2013年にデビューした、韓国発のヒップホップグループ。メンバーはRM(アールエム)、JIN(ジン)、SUGA(シュガ)、J-HOPE(ジェイホープ)、JIMIN(ジミン)、V(ヴィ)、JUNG KOOK(ジョングク)の7人。韓国国内の新人賞を総なめし、世界有数の音楽チャートでも記録的な数値を更新している人気グループだ。ARMY(アーミー、アミ)と呼ばれるファンは日本国内にも多く、関連商品の多くが大きな話題になっている。
 
ブロコリストアのアウトレットセールでは2021年12月に発売された新パッケージの「マカダミアモカラテ」、同年6月に発売されたパッケージ違いの「マカダミアモカラテ」、そして「アメリカーノ」の全3種類を1500セットの数量限定、特別価格で販売している。
 
販売する各セット商品はブロコリストア限定のオリジナルクリアファイルやステッカーなどが必ずもらえるスペシャルセット。抽選で550人に「BTSスペシャルパッケージオリジナルエコバック(M・L・Big size全3種)」または「BTS TinyTAN KF94マスク」の中からいずれか1点が当たるプレゼントキャンペーンも実施する。

“BTSコーヒー”セール Wチャンスプレゼントのエコバッグ・マスク

“BTSコーヒー”セール Wチャンスプレゼントのエコバッグ・マスク

 
販売商品のセット内容は以下の通り。
 
【ブロコリストア“BTSコーヒー”アウトレットセール対象商品(税込価格)】
◆BTSスペシャルパッケージHyホットブリュー「マカダミアモカラテ」
・24本ランダム 定価14,880円/セール価格2,970円(80%オフ)
 
◆ BTSスペシャルパッケージHyコールドブリュー「アメリカーノ」
・24本ランダム 定価12,960円/セール価格2,970円(77%オフ)
 
◆ BTSスペシャルパッケージHyコールドブリュー「アメリカーノ集合ボトル」
・24本セット 定価12,960円/セール価格2,800円(78%オフ)
 
◆新商品BTSスペシャルパッケージHyホットブリュー「マカダミアモカラテ」
・24本セット 定価14,880円/セール価格9,800円(34%オフ)
・12本セット 定価7,440円/セール価格4,980円(33%オフ)
 
◆BTSスペシャルパッケージHyホットブリュー「マカダミアモカラテ」
・24本セット 定価14,880円/セール価格 3,480円(76%オフ)
 
◆BTSスペシャルパッケージHyコールドブリュー「アメリカーノ」
・24本セット 定価12,960円/セール価格3,480円(73%オフ)
 
【ブロコリストア】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “BTSコーヒー”累計550万本突破、ブロコリストアで「最大80%オフ」アウトレットセール - 食品産業新聞社 )
https://ift.tt/APYV7O5

「私たちの柚子が助け起こしたの」 羽生結弦、咄嗟に足が動いた救出に中国ファンも虜 - THE ANSWER

bantengkabar.blogspot.com

北京五輪は20日、フィギュアスケートのエキシビションが行われた。羽生結弦(ANA)は「春よ、来い」を熱演。フィナーレではリンク上で転倒した五輪マスコット「ビンドゥンドゥン」を真っ先に救出に向かったが、中国版ツイッター「ウェイボー(微博)」でもこのシーンが話題に。「最初に駆け付けて助け起こした」と称賛されている。

エキシビションで演技を披露した羽生結弦【写真:Getty Images】
エキシビションで演技を披露した羽生結弦【写真:Getty Images】

20日のエキシビション、五輪マスコットとの一幕が話題に

 北京五輪は20日、フィギュアスケートのエキシビションが行われた。羽生結弦(ANA)は「春よ、来い」を熱演。フィナーレではリンク上で転倒した五輪マスコット「ビンドゥンドゥン」を真っ先に救出に向かったが、中国版ツイッター「ウェイボー(微博)」でもこのシーンが話題に。「最初に駆け付けて助け起こした」と称賛されている。

【注目】本気で野球に挑戦する親子必見! 各分野のプロが動画解説、日本最大級野球スキル動画配信サービス「TURNING POINT」の無料会員登録はこちらから

 エキシビションで3回転アクセルを決めるなど、観客を魅了した羽生。フィナーレでも各国の選手と交流を楽しんだが、ここに大人気となっているパンダのマスコット「ビンドゥンドゥン」がスケート靴を履いて登場。しがし、転んでしまった。近くにいた羽生は真っ先に駆け寄る。他の選手と共に、大きな体を起こして救出したのだった。

 日本人ファンの間でも話題となったこの場面。「ウェイボー」でも多くのコメントが寄せられていた。

「それにしても、羽生は本当にドゥンドゥンが好きなのね。ずっとくっついて歩いてた」
「羽生はわざわざビンドゥンドゥンの前に回り込んでハグしたり、くっついたり。ビンドゥンドゥンがそこを離れたら羽生が手を振ってビンドゥンドゥンを戻って来させようとしていたよね。そしたら転んじゃって、みんな大笑い」
「天天(金博洋)や羽生たちが駆けつけたと思ったら、天天は上に乗っかってるの。ビンドゥンドゥンが起き上がってから、羽生はまたそばにくっついて歩いて、可愛かった」
「私たちの柚子(ユヅ)が最初に駆けつけてビンドゥンドゥンを助け起こしたの」
「羽生、通気孔からこっそりと話していたでしょう。ボランティアの人に『ごくろうさま』って言ったのかな」

 会場の外には熱烈なファンが多数駆けつけるなど、大会期間中は中国での大人気ぶりが度々フィーチャーされていた羽生。五輪最終日、スターのふとした優しさも話題となっていた。

(THE ANSWER編集部)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「私たちの柚子が助け起こしたの」 羽生結弦、咄嗟に足が動いた救出に中国ファンも虜 - THE ANSWER )
https://ift.tt/t1WzUod

YOASOBI「この感動を歌でも伝えなきゃ」 島本理生ら直木賞作家とのコラボ企画開始 - ananweb

bantengkabar.blogspot.com
21

――これまでも「小説を音楽にするユニット」として活動されてきましたが、お二人は今回の企画にどんなやりがいを感じていますか。

Ayase:今回は名だたる作家さんたちに、お力を貸していただいているというのもあって、今まで以上に原作に触れてくれるリスナーも増えるんじゃないかと思っています。まさにYOASOBIの神髄みたいな企画なので、この一年をかけて、あらためて皆さんに楽しんでもらえたら嬉しいです。

ikura:私も今回の企画のお話を聞いた時から、どんな作品を書いていただけるんだろうってワクワク、楽しみにしていました。

――では、お二人が4作の短編を読んで感じたことは?

Ayase:当たり前すぎて言うのも憚られますが、どの作品も本当にめちゃくちゃ面白かった。“はじめての”というテーマで皆さん全然異なる世界観で表現されて、それぞれのゴールに向かっていく。初めて読んだ時の鮮度を落とさないよう、最初に読み終えて感じたことはメモに書き留めました。どの曲も一番最初に感じたことをもとに音楽を作っていきます。

ikura:どの作品も読み終えた時に、私は経験していないのに、心の奥底に潜んでいた自分の経験を呼び起こしてもらったような感覚がして。すごく神秘的な体験でした。私も、いつも小説を読む時のワクワク感から始まって、読み終えた後の余韻まで純粋に楽しみました。その後に「この感動を歌でも伝えなきゃ」って気持ちに切り替わりました。

Entame

――第一弾となる楽曲「ミスター」は島本理生の短編小説「私だけの所有者」をもとに書き下ろされました。アンドロイドと所有者による切ない物語ですが、Ayaseさんが音楽に落とし込みたいと思った部分は?

Ayase:「ミスター」に関しては、白のイメージがあって、曲調の話をざっくりすると、ちょっと’80年代のシティポップっぽいものになっています。僕は小説を読む時に常に映像として登場人物や背景を思い浮かべるんですが、「私だけの所有者」はすごく懐かしい色褪せ方をしている世界観だなと思ったので。アンドロイドの無機質さと、近未来のSF感を出したくて音を選んでいきました。

――切ない物語ですが、ポップで口ずさみやすい曲調になりました。

Ayase:はい。原作はわりとメッセージ性のある話だと思うし、アンドロイドと他の登場人物との関係性や事件は、時代を風刺している気も。そういうシリアスな原作を読んだ時には、僕はどちらかというとポップな曲が思い浮かぶんです。シリアスさを内に秘めたままポップな感じを出すと、アンドロイドの感情にリンクするなと。

23

――ではikuraさんは「ミスター」を聴いて、どんなふうに歌と向き合いましたか。

ikura:私がアンドロイドの気持ちになった時、すごく悲しかったんです。心の中が温かくなったつもりでも、芯の部分は機械だから、やっぱり冷たい。そこに儚さや切なさを感じて。ただ感情的に歌えばいいわけではなくて、どこかに陰や闇の部分を声色でも出せたらなと。そのバランスは意識しました。レコーディングの時は、主人公であるアンドロイドのあの子だったらどんなふうに歌うかなって考えたら、“降りてきた”感じがして。

――アンドロイドまで“降ろせる”ってすごい技術ですよね。

ikura:確かに、初めての経験でした(笑)。

――私がこの短編小説集『はじめての』を読んで感じたのは、作家さんたちそれぞれの世界観で描かれながら、どこか通じているものがある気がしたんです。それはYOSOBIが持っているYOASOBIらしさや表現世界が、少なからず作家さんにもインスパイアを与えたのではないかと思ったんですが。

Ayase:それは僕はあんまり感じなかったですね。そもそもYOASOBIらしさみたいなものを意識したことがないです。常に良い作品を作ろう、楽しくやろうってことしか考えてなくて。その結果、人それぞれでYOASOBIらしさみたいなものを感じてもらえたらと思います。

『はじめての』¥1,760(水鈴社)。島本理生「私だけの所有者」を原作にした第一弾楽曲「ミスター」配信中。他楽曲も順次配信予定。3月23日には初のライブ映像作品集『THE FILM』がリリースされる。【完全生産限定盤(2BD+特製バインダー+ライブ写真集)】¥10,000(ソニー・ミュージックエンタテインメント)

24

ヨアソビ 右・Ayase(コンポーザー)と左・ikura(ボーカル)からなる「小説を音楽にするユニット」。2019年に公開した「夜に駆ける」が大ヒット。’21年に初のCD『THEBOOK』をリリース。同年、初の有観客ライブ「NICE TOMEET YOU」を日本武道館で2日間開催するなど勢いはとどまるところを知らない。

Ayaseさん・ニット¥105,600 パンツ¥87,450(共にKIDILL×rurumu/Sakas PR TEL:03・6447・2762) 靴¥19,800(PG/PRAYGROUND TEL:03・5738・1872) ネックレス¥15,400(JieDa TEL:03・6427・8464)

ikuraさん・シャツ¥28,600 パンツ¥27,500(共にPHEENY TEL:03・6407・8503) ベスト¥23,100(F/CE.(R)/F/CE. Flagship Store Tokyo TEL:03・6452・5867) 靴¥39,600(MANA/コンコルディア TEL:03・5829・6611) ピアス¥26,400(LEVENS/Comcode Showroom TEL:03・6804・3108)

※『anan』2022年2月23日号より。写真・澤田健太 スタイリスト・藤本大輔(tas) ヘア&メイク・YOUCA インタビュー、文・上野三樹

(by anan編集部)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( YOASOBI「この感動を歌でも伝えなきゃ」 島本理生ら直木賞作家とのコラボ企画開始 - ananweb )
https://ift.tt/LPEfsm1

超初心者が最初に練習すべき番手は7番……じゃなくて「9番アイアン」!? その理由と、オススメの練習法とは? - みんなのゴルフダイジェスト

bantengkabar.blogspot.com

ゴルフをこれから始める超初心者に向けて、やさしくていねいなレッスンで評判のゴルフインストラクター・吉本舞がレッスン! 超初心者が「まず初めに練習したい番手」について教えてもらった。

ゴルフではドライバーからフェアウェイウッド、ユーティリティにアイアン、ウェッジと、ショットに用いるクラブにもさまざまな種類がある。もちろん最終的にはすべてのクラブを十全に扱えるようになるのが理想だが、まず最初の一歩として練習に取り組むべき番手とはどれなのだろう。

よく初心者向けのレッスン記事などでは、キャディバッグに入れられる14本のクラブのちょうど中間にあたるロフト角設定であることから、まず7番アイアンから練習することが推奨されるケースが多いが、吉本に聞くと「7番よりもさらに下の番手、9番アイアンがオススメです」という。

画像: 吉本がまず最初に練習する番手としてオススメするのは9番アイアン

吉本がまず最初に練習する番手としてオススメするのは9番アイアン

「9番アイアンを推奨する理由はズバリ、ショートアイアンのほうがクラブの構造上ボールをつかまえやすいからです。とくに初心者の場合、まずつかまった球を打つことを覚えてほしいので、7番よりつかまえやすく、かつウェッジほど短過ぎない9番のほうがキレイなスウィングを形成しやすいんです」(吉本、以下同)

続いて9番アイアンを用いたスウィングの練習でまず取り組んでほしいと吉本が言うのは「連続素振り」だ。

「左右に連続で素振りをすることで“助走”をつけることができます。静止した状態からスウィングをスタートさせることがそもそも初心者の方にとっては難しいことなので、まずは連続素振りでクラブを振る感覚を覚えましょう。このとき、体の動かし方などはとくに気にしなくてオッケーです。腕が振れていれば、その動きに引っ張られて体も連動してきますよ」

画像: 体の動きなどは気にせず、まずは左右に連続素振りしてみよう。腕がしっかり振れていれば、体の動きも自然と連動してくると吉本は言う

体の動きなどは気にせず、まずは左右に連続素振りしてみよう。腕がしっかり振れていれば、体の動きも自然と連動してくると吉本は言う

このとき、クラブの握り方は「クラブの重心の真ん中で握る『重心アングルグリップ』がオススメ」と吉本。指の力を抜いた状態でクラブを肩で担ぐと、クラブヘッドの角度が自然と重心のバランスが取れた形になる。その状態でクラブを握り、ヘッドを地面側に下ろせば完成だ。

画像: 指の力を抜き、クラブを右肩で担ぐことでクラブヘッドの角度が自然と重心のバランスが取れた角度になる。あとはクラブを握って下ろせば重心アングルグリップの完成だ

指の力を抜き、クラブを右肩で担ぐことでクラブヘッドの角度が自然と重心のバランスが取れた角度になる。あとはクラブを握って下ろせば重心アングルグリップの完成だ

クラブを振る感覚がつかめたら「次は体にシャフトが当たるくらい大げさに手首を動かして連続素振りをしてみてください」と吉本。

「ゴルフスウィングでは手先だけで打つ、いわゆる手打ちはよくない動きとされていますが、だからといって手首を稼働させないわけではありません。むしろ手首をガチガチに固めてしまうのがNGなんです。なので、クラブを振る感覚がつかめたら、次はシャフトが体に当たるくらいしっかりと手首を使って連続素振りをしてみてください」

画像: スウィング中にシャフトが体に当たるくらい、しっかりと手首を使って連続素振りしてみよう

スウィング中にシャフトが体に当たるくらい、しっかりと手首を使って連続素振りしてみよう

ゴルフスウィングでは体の軸を保つことが重要で、よく頭の位置がスウィング中に動かないことが体の軸を保てている状態の目安として語られるが「手首を正しく使えていれば、結果的に頭も残るようになりますよ」と吉本。

「むしろ頭の位置に意識を向けてしまうと、手首が固まってしまいがちなので、始めのうちは体の動きや位置についてはとくに意識せず振ってみてください」

クラブを振る感覚、そして手首を使う感覚がつかめたら、「最終的にヘッドが地面を擦る程度に素振りができればベストです」という。吉本の教えを参考に、9番アイアンの練習から取り組んでみてほしい。

協力/東京ゴルフスタジオ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 超初心者が最初に練習すべき番手は7番……じゃなくて「9番アイアン」!? その理由と、オススメの練習法とは? - みんなのゴルフダイジェスト )
https://ift.tt/ufj65Ps

Saturday, February 19, 2022

スキルズチャレンジは地元の「チーム・キャブズ」が優勝|NBAオールスター2022 - Sporting News JP

あなたはどこを狙う?任天堂「みんなのカーリング」収録の「詰カーリング」 - スポニチアネックス Sponichi Annex

bantengkabar.blogspot.com
「みんなのカーリング」の詰カーリングで出題される中級の問題

 詰め将棋ならぬ詰めカーリング、黄色のストーンのあなたはどこを狙う?任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のソフト「みんなのカーリング」に収録されている「詰カーリング」などを元五輪女子代表監督でコンサドーレのリード阿部晋也(42)が解説。氷上のチェスとも呼ばれる競技のこれが最適ショットだ!

 ※中級と上級は、イマジニア株式会社「みんなのカーリング」収録「詰カーリング」を基に作成。実際のプレー画面ではありません

 【中級解答】投げたストーンを相手チームのNo・1の赤いストーンの右側に薄く当てた後に、No・2に当ててダブルテークアウトを狙う。投げたストーンをハウスにとどめることと、最初に当てた赤のストーンを自チームの黄色のストーンに当てないようにするのが難しい。

 【上級解答】投げたストーンを、まずハウスの手前にある左側の相手の赤いストーンに当てる。当たったストーンをNo・1の赤に当てて、そのストーンでもう一つの赤もはじき出す。最初に当てた相手のストーンもハウスの外に出すことができれば3点が獲得できる。ハウスの中心にある赤と黄色のストーンが近いので、最初に当てて飛ばした赤を黄色に当てないようにすることが必要。

 【スポニチオリジナリル解答】攻めに行く場合は、ガードから少し離した場所にコーナーガードを置く。両チーム合わせて5投目までは、ハウスの手前にあるストーンを外に出すことはできないため、ガードの裏にストーンをためていくゲームになるので、大量得点が期待できる。ただし、相手の2投目でガードの裏にNo・1の強いストーンを置かれると、1度で打ち出しにくくスチールされる可能性が出てくる。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( あなたはどこを狙う?任天堂「みんなのカーリング」収録の「詰カーリング」 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/SrKwFhW

スマホに必須のこの機能は、いつ誰が最初に作ったの? 偉大なる11の技術を振り返る - GIZMODO JAPAN

bantengkabar.blogspot.com

Apple(アップル)やGoogle(グーグル)だけじゃない。

2007年、黒いタートルネック姿のスティーブ・ジョブズがiPhoneを世に出してから早15年。アップルは初期のiPhoneを通じて、タッチスクリーンやApp Storeなど、モバイルコンピューティングの屋台骨となるさまざまな機能を一般に普及させました。

その後はアップルだけじゃなく、いろんな会社や開発者がいろんなアイディアを形にすることで、2022年現在のスマホにつながってきました。おかげで今われわれは、スマホをメディア視聴やコンテンツ作成、コミュニケーションなどなどいろんな形で使えていて、それぞれの使い心地は日々さらに向上しています。ここでiPhone以来のスマホにおける革新を振り返って、難しい課題にも負けずにそれらを実現した企業や開発者の功績を称えたいです。

ここでは11の技術をピックアップしてみましたが、足りないことがあったら指摘してくださいね。

1. デュアル以上のカメラレンズ

220217_phonebestfeatures2
Image: Andrew Liszewski – Gizmodo US

デュアルカメラの電話はスマホ時代より前に存在してましたが、最初期のデュアルカメラの目的は3D撮影でした。写真の質を高めるために第2のレンズが載ったのは、HTC M8LG G5が最初です。M8とG5の違いは、レンズで何をするか?でした。M8は撮影用のカメラはひとつしかなく、第2のレンズは深度センサーとして写真の細かい調整のために機能してました。G5はもっとわかりやすく、スタンダードカメラを1600万画素としつつ、セカンダリのレンズは超広角の800万画素とし、視野角を135度に広げることで、雄大な風景や大都市のビル群、または近くの被写体を撮るときも、写真をつなぎあわせなくても1画面にたくさんのものを収めることを可能にしました。

Huawei(ファーウェイ)もその後Leica(ライカ)と組んでP9を打ち出しましたが、それは背面のデュアルレンズのひとつでモノクロのディテールを撮るものでした。モノクロ写真を普通に撮ってもいいんですが、モノクロレンズで捉えた情報を標準のレンズの情報と統合することで、今までにできなかった魔法を見せてくれました。その後アップルがiPhone 7 Plusで、1200万画素カメラ+1200万画素・光学2倍ズームレンズのコンビを打ち出します。そして現在のフラッグシップスマホでは、もはやズームを取るか、超広角を取るかなんて悩む必要はありません。Galaxy S22 Ultraも、Pixel 6 Proも、iPhone 13 Pro Maxも、標準と超広角、望遠レンズがみんな付いてきます。

2. AMOLEDディスプレイ

220217_phonebestfeatures3
Nokia N85の後継者、N86
Image: TheMrNokia [Abdulla Zaki] / YouTube

スマホにAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)ディスプレイを最初に載せたのは、2008年生まれのNokia(ノキア)のハイエンド端末N85で、その画面は2.6インチのMatrix OLEDでした。それ以降AMOLEDはあらゆるメジャーなブランドのフラッグシップ端末に載り、iPhoneでもiPhone Xから搭載されました。そこには採用されるのに十分な理由があります。色鮮やかで、完璧な黒と無限のコントラスト比を作り出し、しかも電力消費は少なくて済むのです。

新しいディスプレイ技術は、最近だとminiLEDやmicroLED、またはニュータイプのOLEDなどが雨後のタケノコのように出てきてますが、それでも現状フラッグシップのモバイル機器で鉄板のチョイスは、AMOLEDのままです。

3. 高速充電

220217_phonebestfeatures4
Image: Sam Rutherford - Gizmodo US

ワイヤレス充電は時間があるときは良いですが、日中ガンガン使った後にバッテリー補給するには不十分です。そんなときの救世主が高速充電機能ですね。最初に搭載したのがどのスマホだったかは議論の余地がありますが、間違いなくベストなのはOnePlus(ワンプラス)です。

ワンプラスの「ワープチャージ」では、15分で1%から58%、そして40分で100%に、まさにワープするように充電できます。ワンプラス未体験、または同等の高速充電したことない人、これはほんとにゲームチェンジャーですよ。

4. ワイヤレス充電

220217_phonebestfeatures5
Image: The Phone Commercials HD / YouTube

ワイヤレス充電に関しては、(Microsoftに買われる前の)ノキアに感謝しなきゃいけません。最初のワイヤレス充電スマホはNokia Lumia 920、そのとき採用してたQi規格は、今でもSamsung(サムスン)やアップル、グーグル、ワンプラスが使ってます。ワイヤレス充電を使えば、ケーブルの先端を探して穴に挿す手間がなく、ポンと充電パッドに置くだけでOKです。

ワイヤレス充電にも欠点はあります。たとえば本当に完全に「ワイヤレス」なわけじゃなく、充電パッドはケーブルで電源につないでなきゃいけないとか、充電効率が低いとか。あとはQi規格での伝導性を高めるためにスマホの背面がガラスになった、といった副作用もあります。その点ノキアはポリカーボネートを使っていたので、そういう意味でも功績はさらに大きくなります。

5. 指紋センサーと顔認証

220217_phonebestfeatures6
Image: Sam Rutherford - Gizmodo US

最初に指紋スキャナを載せたスマホはMotorola(モトローラ)Atrix、それはアップルのiPhone 5sでTouch IDが導入される2年前でした。というかAtrixはほんとに型破りな端末でした。本体上部の小さな長方形の指紋スキャナもさることながら、目玉はAtrixを挿し込むことで小型ラップトップ化できるLapdockというアクセサリです。LapdockにAtrixを挿し込むとシェルがLinuxを動かし、そこでWebを見たり、ネットブック的タスクをこなしたり、Atrixの画面も11.6インチディスプレイの左側にミラーリングできたりしたんです。

Atrixの指紋認証により、パスコードやスワイプパターンのない世界がわれわれに一歩近づきました。ほぼ一瞬でスマホにログインできるようになるとともに、セキュリティの新たなレイヤーを加えてもくれました。指紋センサーはフラッグシップスマホで標準となり、その後顔認証により補完、または置き換えられました。顔認証技術が登場したのは2011年のAndroid 4でしたが、最初に一般化(と、ちゃんと実装)したのは2017年のiPhone Xでした。今は多くのフラッグシップスマホに顔と指紋の両方の認証があり、指紋センサーは画面の下に埋め込まれるようになってます。

6. バーチャルアシスタント

220217_phonebestfeatures7
Image: Victoria Song - Gizmodo US

みんなアップルのSiriにはいろいろ思うところあるかもしれませんが、やっぱりその影響力は大きかったです。スマホだけじゃなく、その後のガジェット全体を根本から変えたといってもいいくらいです。最初は2010年2月にiOSアプリとしてリリースされ、その後iPhone 4Sに統合される形で多くの人の目に触れることになりました。Siriはスマホを手にすることなく声だけでタスクを完了し情報を入手させてくれる、初めての音声アシスタントでした。音声アシスタントの流れには他のテック企業も追随し、うまくいったところ(グーグル)も、そうじゃないところ(サムスンやマイクロソフト)もあります。

現在、スマートアシスタントはスマートホームデバイスを含め、あらゆるガジェットに入り込んでます。サムスンは話しかけられる冷蔵庫なんてのを作ってて、そこまで?とも思いますが、CarPlayやAndroid Autoでデジタルアシスタントを使えるのは、よそ見運転防止ってことで多くの人が支持できることでしょう。

7. 3G/4G LTE/5G

220217_phonebestfeatures8
Image: Sam Rutherford - Gizmodo US

5Gはまだまだイマイチですが、それでもモバイルネットワークの進化がなければ、現在のスマホはありえません。初代iPhoneは2GネットワークでSMS、MMS、(すごく)遅いデータ通信をこなしてましたが、iPhone 3Gになることで、中身は同じでもずっと高速になりました。Webブラウジングとかビデオチャット、動画視聴といった多様な使い方に十分な速度を実現した初めての通信規格が3Gでした。でも、スマホでよりリッチなマルチメディアを体験できるようになったのは2010年、4G LTEの登場からでした。HD動画やゲーム、ストリーミングなどなどの大きなデータを扱うタスクは、今もみんなが使っている4Gネットワークで可能になったんです。

今われわれは、ごくゆっくりながらも5Gに移行しつつあり、先は長そうですがだいぶ進歩はしました。5Gの中にもいろんなフレーバーがありますが、どっちにしても4Gよりずっと速く、レイテンシは低く、容量・帯域は大きくなります。5Gはホームインターネットの代替にもなりえて、ハイレゾな動画ストリーミング、VR・ARでの利用、クラウドゲーミングに貢献する…はずです。

8. ポートレートモード

220217_phonebestfeatures9
Image: Alex Cranz - Gizmodo US

本当に最初にやったのは別のところなんだけど、世の中的にはアップルの功績だと思われてる…ってありがちですが、一眼レフライクなボケを簡単に作れるポートレートモードもそのひとつです。でも、ポートレートモードに関しては正当な理由があります。グーグルの「レンズブラー」機能は初期のPixelスマホで使えたポートレートモードの走りでしたが、最近のものと違ってレンズは1枚で、アルゴリズムだけで背景をぼかすやり方でした。一応問題なく使えはしましたが、iPhone 7 Plusで登場したポートレートモードほど安心して使えませんでした。

アップルのポートレートモードは最初から2枚のレンズを使い、前景と背景をうまく切り分けていました。一眼レフっぽい仕上がりをうまく再現したこの機能はすぐさまヒットし、特に目を惹く写真命なInstagramユーザーには大歓迎されました。

9. コンピュテーショナル・フォトグラフィー(またはナイトモード)

220217_phonebestfeatures10
Image: Sam Rutherford - Gizmodo US

スマホカメラはデジカメを急速に置き換えていきましたが、どんなに優秀なものでも、夜間や屋内の暗めの環境ではうまく撮れないのが常でした。が、ファーウェイ Mate 20 Proの「Night Mode」とグーグル Pixel 3の「Night Sight」ですべてが変わりました。今は手を固定させてほんの少し時間をかければ、スマホでもくっきりと、しかもノイズのない画像が暗い環境で撮れます。夜の写真が、まるでプロ向け照明でも組んだみたいにきれいに撮れるんです。今まで影で見えなくなっていたディテールが、いきなりはっきり見えるようになりました。

グーグルはNight Sightによって、ソフトウェアファーストのアプローチが、ハードウェアに依存してきたカメラ機能に革命を起こせることを実証しました。アップルやサムスンといった競合がそれぞれのナイトモードを打ち出すまでに、時間はかかりませんでした。

10. さよならベゼル、ようこそ巨大画面

220217_phonebestfeatures11
Image: Darren Orf - Gizmodo US

2014年、Sharp(シャープ)のAquos Crystalは、「ベゼルレス」ディスプレイを載せた最初のスマホでした。でも、「ベゼルレス」の意味が今とはちょっと違っていて、Aquos Crystalのベゼルは画面の上・右・左にはないんですが、下側にはしっかり残り、そこに前面カメラとマイクが収まってました。その後、ほどなくしてサムスン Galaxy Note Edgeが登場しましたが、それも下ベゼル(電源ボタン用)と上ベゼル(カメラ用)がありました。

それ以降スマホ各社はホームボタンを廃止し、画面を上下左右全方向に引き伸ばし、ほぼベゼルレスを実現してきました。前面カメラはノッチの中か画面のパンチホールに収まり、指紋センサーは画面の下に入るか、タッチジェスチャーがボタンを置き換えるかしています。

11. 折りたためる画面

220217_phonebestfeatures12
Image: Sam Rutherford - Gizmodo US

折りたたみスマホは全然標準じゃないじゃん!ってお叱りの声が聞こえてきそうですが、でも、ワクワクするテクノロジーではあります。最近の折りたたみスマホは今までよりだいぶしっかりして、価格も下がってきました。折りたたみスマホを語る上で初代Galaxy Foldははずせませんが、あれはほんとに華奢で、レビュー機はローンチ前にリコールされ、新バージョンが出せるまで発売自体が延期されたくらいでした。

それでもサムスンはちゃんと新バージョンを出してきました。第2作も無骨で値段も高すぎましたが、初代の耐久性問題はだいたい解決し、いつかはちゃんと機能するんじゃないか…と希望を与えてくれました。そしてついに最新作のGalaxy Z Fold 3で、折りたたみはスマホ界の次なる潮流じゃないかと思えるようになってきたんです。


以上、11の技術を見てきましたが、もし「これがない、やり直し!」って思うものがありましたら、遠慮なく教えてください!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スマホに必須のこの機能は、いつ誰が最初に作ったの? 偉大なる11の技術を振り返る - GIZMODO JAPAN )
https://ift.tt/uGJ3LqO

Friday, February 18, 2022

横浜FMオントンコーチ「両親を除いて最初に…」ポステコグルー元監督の“生き様”語る - Football Tribe Japan

bantengkabar.blogspot.com
アンジェ・ポステコグルー 写真:Getty Images

 明治安田生命J1リーグの横浜F・マリノスでヘッドコーチを務めるショーン・オントン氏が、現在セルティックを率いるアンジェ・ポステコグルーの人柄について語った。18日、オーストラリアメディア『KEEP UP』が伝えている。

 現在34歳のオントン氏は2011年に現役を退くと、インド国内の複数クラブでコーチを務める。そして2020年に当時ポステコグルー監督率いる横浜F・マリノスのアシスタントコーチに就任。昨年6月のポステコグルー監督退任以降もチームに残ると、今年からはヘッドコーチという立場でシーズンを戦うことになっている。

 そんなオントン氏は『KEEP UP』のインタビューに対応。横浜F・マリノスのコーチングスタッフ就任当初の思い出を聞かれると「アンジェは素晴らしい人間だよ。僕に扉を開けてくれたんだ。彼がここ(横浜F・マリノス)でやっていること、彼と(元アシスタントコーチの)ピーター・クラモフスキーが作り上げたプログラムをシーズンオフに見れたのは、僕にとって信じられないような出来事だったね」

 「そのことがきっかけでマリノスで仕事を始めたんだけど、アンジェとは年度別のオーストラリア代表で指導を受けていた関係でもあるんだ。ひとりの選手だった僕を助けてくれたし、コーチとしての扉も開いてくれた。(アンジェとの関係には)ちょっとした歴史があるのさ」とコメント。現役時代の2006年にU20オーストラリア代表チームでポステコグルー監督とともに過ごしていたことにも触れている。

 また、ポステコグルー監督のもとで仕事については「信じられないような経験をさせてもらったよ。彼のもとでプレーした時と経験とよく似ているね。おそらく両親をのぞけば、どんなことでも成し遂げられると僕が信じるようにしてくれた最初の人物だよ。キャンベラのような小さな町から来た僕としては、時々大きなことを考えるのが難しいと感じる。(環境を変えないと)居心地が良いのさ」

 「(アンジェとの仕事は)確かに難しいことが多かったけど、彼には一緒に仕事をする人たちを信頼するという素晴らしい能力があるのさ。もちろん我々は自分のために頑張りたいんだけど、アンジェのために頑張りたいと思っているんだ」と指揮官と強い絆で結ばれていることを強調している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 横浜FMオントンコーチ「両親を除いて最初に…」ポステコグルー元監督の“生き様”語る - Football Tribe Japan )
https://ift.tt/lLhEcTo

的川博士の銀河教室:的川博士の銀河教室 684 神話は語る(その3) - 毎日新聞

bantengkabar.blogspot.com

巨人から生まれた天地・北欧

 ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、アイスランド、デンマーク領フェロー諸島など北ヨーロッパでかたがれてきた、あの北欧神話ほくおうしんわが展開してみせる厳しい戦いの物語は、そもそもこの世界の始まりからして、すさまじいものです。最初に出現したのは「巨人きょじん」です。

【世界巨人型神話】

 北欧神話においては、元々もともと世界には、火の国ムスペルヘイムと氷の国ニフルヘイムの二つしか存在しませんでした。火の国の熱い空気が氷の国の冷たい氷塊ひょうかいれた時、巨人ユミルと氷の雌牛めうしアウズンブラが創られました。ユミルは雌牛の乳を飲んで大きく成長し、自分の体の各部から生まれた巨人族きょじんぞくの子や孫を増やします。ユミルを育てた雌牛が塩分をふくんだ氷をなめ続けると、人間の形が現れ、北欧最初の神とされる「ブーリ」が創り出されました。

 ブーリの息子ボルは、巨人族のむすめ結婚けっこんし、3人の子宝にめぐまれました。オーディン、ビリ、ベー。かれらは、暴虐ぼうぎゃくの限りをつくす巨人族に不満をつのらせ、その始祖であるユミルを殺害、その傷口から流れた血が大洪水だいこうずいになります。巨人族は一組の男女を残しておぼにました。オーディンたちはユミルの体を解体して世界を創り始めました。

 ユミルの肉のかたまりからは大地、骨から山脈、歯とあごと骨のかけらから岩や玉石や小石、血を使って陸に囲まれた湖や海を作りました。そしてオーディンたちは、大地の上にユミルの頭蓋骨ずがいこつをかぶせて天空を、脳から雲を作り、南から飛んでくる火花を星に、その中でも特に大きいもので太陽と月を作って、世界に昼と夜ができたのです。

 オーディンたちは海辺の2本の木から人間の男女を作り、人間の住む国「ミッドガルド」を作ります。自分たちアース神族が暮らす「アースガルド」を天上に作り、生き残った巨人族を海でへだてたかなたに追いやり、世界の中心には大きな世界樹(宇宙樹)「ユグドラシル」がそびえ立ちました(図1)。

 ユグドラシルの最高の位置にある「アースガルド」には、最高神オーディンの居城バルハラがあります。そこにはオーディンに仕える女性「バルキュリャ」(ワルキューレ)たちがいます(図2)。ワルキューレがまとっているきらめくよろいが、夜空のオーロラを作り出すのだと考えられていました(写真)。だから北方の人びとは、突然とつぜん空の一角から姿を見せ、見る見るうちに一挙に天空全体をあやしく乱舞らんぶするオーロラに美しいワルキューレをおもえがいたのですね。

 ダイナミックな北欧神話の世界は、古くはリヒャルト・ワーグナーの4部作「ニーベルングの指環ゆびわ」に、近年ではJ・R・R・トールキン著の「指輪物語」(「ロード・オブ・ザ・リング」として映画化)や、諫山創いさやまはじめさんの人気漫画にんきまんが進撃しんげき巨人きょじん」などで、魅力的みりょくてきに表現されています。みなさんもぜひ読んでみてくださいね。(このシリーズおわり)


的川泰宣まとがわやすのりさん

 長らく日本の宇宙開発の最前線で活躍かつやくしてきた「宇宙博士」。現在は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の名誉めいよ教授。1942年生まれ。


日本宇宙少年団(YAC)

 年齢・性別問わず、宇宙に興味があればだれでも団員になれます。 http://www.yac-j.or.jp


 「的川博士の銀河教室」は、宇宙開発の歴史や宇宙に関する最新ニュースについて、的川泰宣まとがわやすのりさんが解説するコーナー。毎日小学生新聞で2008年10月から連載れんさい開始。カットのイラストは漫画家まんがか松本零士まつもとれいじさん。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 的川博士の銀河教室:的川博士の銀河教室 684 神話は語る(その3) - 毎日新聞 )
https://ift.tt/VE6z1Bt

Thursday, February 17, 2022

自治体と国税、タッグで不動産公売 納税者にもメリット - 朝日新聞デジタル

bantengkabar.blogspot.com

 税金滞納で市町村などが差し押さえた不動産を、後から差し押さえた国税局が公売にかける取り組みが広がっている。公売のノウハウが乏しい自治体でも滞納整理がスムーズに進み、納税者も延滞税がかさむのを避けられるメリットがある。岐阜県ではこの「換価執行」による県内初の公売が実施された。

岐阜県内で初の事例は「田んぼ」

 換価執行は、固定資産税などの滞納で市町村が不動産を差し押さえたものの、ノウハウがなかったり、他に優先する事案があったりして公売にかけられない事例があることを受け、2019年に導入された。最初に差し押さえた行政機関が公売をしない場合、その行政機関の同意があれば、後から差し押さえをした行政機関が公売できる。

 落札額は、最初に差し押さえた行政機関が納税者の滞納金に充てる。残りがある場合は差し押さえた順番で行政機関に配当される。落札されれば滞納が整理できるだけでなく、新たな所有者から固定資産税の徴収も再開できる。

 名古屋国税局は19年11月、三重県南伊勢町の高台にある保養施設を初めて換価執行により公売にかけた。最初に日本年金機構が、続いて名古屋市と国税局が差し押さえていたもので、地元の会社が落札した。

 今月8日には岐阜県内で初めて、岐阜市柳津町東塚3丁目の田んぼが換価執行で公売にかけられた。幹線道路に面した角地にあり、410平方メートル。田んぼを所有するモーテル経営会社が地方税を滞納し、18年7月に同県岐南町が差し押さえ、3カ月後に国税局が、19年4月に同県笠松町が差し押さえた。岐南町税務課は「役場にはノウハウがなく、国税の打診を受け、お願いした」と話す。

 見積価格は782万円。入札は17日までで、22日に開札される。

 国税庁によると、昨年6月ま…

この記事は有料会員記事です。残り451文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自治体と国税、タッグで不動産公売 納税者にもメリット - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/s7Q3FgW

アマゾン独特の「逆から進める仕事法」が超合理的な訳 - ダイヤモンド・オンライン

bantengkabar.blogspot.com

『アマゾンの最強の働き方──Working Backwards』が刊行された。アマゾン本社の経営中枢でCEOジェフ・ベゾスを支えてきた人物が、アマゾンの「経営・仕組み・働き方」について詳細に公開した初めての本として大きな話題になっている。
アマゾンで「ジェフの影」と呼ばれるCEO付きの参謀を務めたコリン・ブライアーと、バイスプレジデント、ディレクター等を長年担ったビル・カーが、「アマゾンの働き方を個人や企業が導入する方法」を解き明かした、画期的な一冊だ。
本稿では『アマゾンの最強の働き方』より、通常とは反対の流れで仕事に取り組む「ワーキング・バックワーズ」という方法について語った部分を紹介する。

アマゾン独特の「逆から進める仕事法」が超合理的な訳Photo: Adobe Stock

通常とは反対の流れで考える

 2004年以降に誕生したアマゾンの主要なプロダクトや新規事業には、アマゾンらしい共通の特徴がある。それらの多くが、顧客体験を起点として開発に取り組む「ワーキング・バックワーズ(逆向きに取り組む)」と呼ばれるプロセスによって実現したということだ。

 これはアイデアを吟味し、新しいプロダクトの創造に結びつけるための体系的なアプローチである。

 まず、あるべき顧客体験を定義し、それを実現するためにいま何をすべきかと、さかのぼっていくかたちで考える。どんなプロダクトをつくればよいのか、関係するチームの思考が明確になるまで、この作業を繰り返すのだ。

 ここで登場するのが、後述する「PR/FAQ(プレスリリース/よくある質問)」である。

 私たち2人(ビルとコリン)はその誕生に立ち会うことができた。このプロセスを導入したとき、コリンは「ジェフの影」の立場にあった。導入から12ヵ月、ジェフ(ベゾス)が出席したワーキング・バックワーズのプロセスを検討する会議のすべてに参加した。ビルは、この概念を新商品開発の初期段階から適用し、改良を重ねた。それは、のちにあらゆるデジタルメディア事業の開発へとつながる、貴重な実験でもあった。(中略)

何もない時点で「プレスリリース」を書く

 ジェフは考えを進めた。(企画スタート時の)商品コンセプトの説明文が「プレスリリース」だったとしたらどうだろう。

 普通ならプレスリリースは、商品開発工程の最後に作成するものだ。エンジニアやプロダクトマネジャーが担当業務を終えると、今度はマーケティングや営業部門にバトンを渡す。多くの場合、ここで初めて顧客の視点に立ってプロダクトが吟味される。そしてマーケティングや営業部門が、画期的な機能や優位な特長をプレスリリースで表現する。注目を集め、口コミを広めるため、そして何より顧客に喜んで買ってもらうためだ。

 この一般的なプロセスでは、企業は現在から将来に向かって仕事をする。リーダーはまず会社にとって利益となるプロダクトや事業を構想し、そのあとで従来は満たされていなかった顧客ニーズを満たそうと努力する。

 このようなやり方では、望ましくない結果に終わることがあるとジェフは考えていた。

 それを説明するため、彼は架空の例として、ソニーが新しいテレビを開発するケースを考えてみようと言った。

 営業とマーケティングの各部門は、顧客の嗜好と市場動向(必ずしも顧客体験ではない)を精査した結果、44インチのテレビの適正な販売価格は1999ドルだと判断した。一方、技術部門は長らく高解像度の画質を追求しており、価格のことは特に考えていなかった。そうして彼らは製造するだけで2000ドルかかるテレビを開発した。つまり小売価格1999ドルでの発売はあり得ないという結果に終わる。

 もし、すべての関係部門が、まず最初にプレスリリースを作成してから開発に着手していたら、機能、費用、顧客体験、価格について合意できていたはずだ。そこからさかのぼるかたちで考えて、どのようなプロダクトをつくるべきか検討できたはずだし、開発や製造の過程における課題をあぶり出せたに違いない。

「理想の体験」からさかのぼって、Kindleは完成した

 デジタルメディア・グループが最初に発表した製品がKindleだった。まず最初にプレスリリースを書く「ワーキング・バックワーズ」によって生まれた最初の商品の1つである。

 Kindleは、あらゆる面で画期的だった。それは先端的なEインクのディスプレイを採用していた。顧客はこのデバイスで直接書籍を探し、買い、ダウンロードできる。パソコンやWi-Fiにつながなくても使うことができる。

 当時、ほかのどんなデバイスやサービスと比べてもKindleで読める電子書籍は多かったし、価格も安かった。多くの機能はいまではありふれたものだが、2007年当時のKindleは画期的だった。

 しかし、当初からKindleにこれらの機能を搭載することを想定していたわけではない。

 開発の初期段階では、顧客の視点から見て、魅力的な機能を備えたデバイスとはどんなものなのか、特長を述べることがまったくできていなかった。

 プレスリリースによる開発手法を導入する前だったので、私たちはまだパワーポイントとエクセルを使って考えていた。重視していたのは、技術的な課題、ビジネス上の制約、売上や財務指標の見通し、マーケティング戦略といったことだ。要するに私たちは「現在」に軸足を置き、その延長線上で仕事をしていた。顧客ではなく、アマゾンという企業にとって有益な商品を創造しようとしていたのだ。

 だが、最初にプレスリリースを書いてから商品開発を始めると、すべてが変わった。私たちは、顧客にとって最善であることをめざすようになった。

 素晴らしい読書体験ができる最高品質のスクリーン、書籍の購入とダウンロードが簡単な注文プロセス、豊富な品揃え、低価格。プレスリリースを用いた方式でなければ、こうした最上の顧客体験を実現するための突破口は開けなかったに違いない。おかげで開発チームは、顧客の課題を解決する手段を数多く考案できるようになった。

社内外からの「ありそうな問題」に先手を打つ

 私たちは次第にこの開発プロセスに熟達していった。やがて「プレスリリース」(PR)を改良し、2つ目の要素をつけ加えた。「よくある質問とそれに対する回答」(FAQ)だ。

 FAQは改良するにつれ、社外からの質問と社内からの質問の両方に対応するようになった。

 社外とは、マスコミや顧客のことだ。「アマゾン・エコーはどこで購入できるか」「アレクサは何をしてくれるのか」といった質問だ。

 社内とは、社員や経営幹部を意味する。

「HDディスプレイ搭載の44インチテレビを粗利25%、小売価格1999ドルで販売するにはどのように製造すればよいか?」
「顧客が通信事業者と直接契約しなくても、ネットに接続して購入した書籍をダウンロードできるようなKindleのリーダーはどうしたら実現できるか?」
「この新しい着想を実現するには、ソフトウェア開発者とデータサイエンティストを何人採用する必要があるか?」

 といった質問が想定される。

 つまりFAQとは、書き手が顧客の視点から計画を詳細に説明したうえで、社内のオペレーション、技術、プロダクト、マーケティング、法規制、事業開発、財務といった観点から、あらゆるリスクや課題について述べる場なのである。ワーキング・バックワーズのための文書は「PR/FAQ」として社内に周知されていった。

(本原稿は『アマゾンの最強の働き方』からの抜粋です)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アマゾン独特の「逆から進める仕事法」が超合理的な訳 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/9lWyPLe

Wednesday, February 16, 2022

歩くだけで仮想通貨が稼げるSTEPN。初心者は最初にどんな靴を買えばいいのか - 日刊SPA!

bantengkabar.blogspot.com

 STEPNを始める人が急増中ですっ!!  先週のマンガを読んで、始めたと報告してくれた人もちらほらいます。質問もたくさんもらいました。  そうなるとやはり、より詳しく説明したくなるわけで……。なので、今週のマンガは文字が多いっ! ご勘弁をっ!  STEPNはまだ開発途上なので、これからどんどん奥が深くなっていきそうです。今後のアップデートで注目したいのが「レンタル制度」!!  以前描いたスカラー制度みたいなもんですが、STEPNの方は貸した側がそんなに儲からない仕組みになりそう……だとか。  これを知ったオレは「自分で歩いた方が早いわ」と。でも、例えば雨の日で歩けないとき、晴れている地域の人に貸して代わりに歩いてもらう……なんてこともできるわけで。  貸した側のメリットが大きくなくても、この仕組みを上手く活用することで、稼ぐ幅は広がりそうです。いずれにせよ、この仕組みがどんな形に落ち着くのか楽しみに待ってます。

 オレが最初に買った靴NFTはレベル5の「ジョガー」。  1番上のパラメーターにほぼ全フリしてありました。それがこちらです。

STEPN

ハッシー橋本さんが購入したシューズがこちら

 レベル5だったので、少し高くて7.5Solくらいだったかな? 最低価格が6Solのときでした。  最近STEPNをやる人が増え、今も靴の価格がどんどん上がってます。買うなら早い方がいいんじゃないかなぁと。  健康のために身体を動かしたいと思っても、何もないとモチベーションが上がらないし、かといってジムに行くと会費が掛かってしまう……。そんな理由で腰が重くなっている人には、とにかくこのSTEPNをオススメしたいっ!  前回と今回の漫画である程度わかってもらえたと思うので、なんとか行動して、リアル「足で稼ぐ」を体験しようぜっ!!!! 文・作画/ハッシー橋本

愛知県出身の漫画家。パチンコ・パチスロ漫画を中心に活躍し、‘15年より月刊ヤングマガジンで連載を始めた『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ『中間管理録トネガワ』が大ヒット。サウナとビールの愉悦を描いた『極上!サウナめし』はサウナ好き必見の一冊 Twitter

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 歩くだけで仮想通貨が稼げるSTEPN。初心者は最初にどんな靴を買えばいいのか - 日刊SPA! )
https://ift.tt/vEBsiYq

Tuesday, February 15, 2022

【調査レポート】お風呂に入って最初に洗う部位は??手や首という声も! - PR TIMES

bantengkabar.blogspot.com
  • 調査概要
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年2月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(男性44人女性106人)
調査レポート:https://sublogg.com/report-17/

*本アンケート結果を引用する場合は「さぶろぐ」のURL(https://sublogg.com)を使用してください。
 

  • 調査結果サマリー
お風呂に入って最初に洗う部位をアンケートにて調査したところ、1位は「頭」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「頭」です。
2位以降は、「顔」、「股間」と続き、「足」は6位という結果になりました。
 

  • 1位:頭
・水を上からかぶると下に流れるため、体など下の方から洗った後に頭を洗うと、その流した水が洗った体にかかることになるため上から綺麗に洗う方がいいと思う。(男性30代)

・トリートメントに時間をおきたいので、最初に頭を洗っておくとその後、他の部位を洗うのも効率的だからです。(女性30代)

・頭から下ヘ順に洗います。掃除と似た感覚で上から洗います。急いでるときはあまり順番を気にしていないかもしれないです。(男性20代)

1位は「頭」。
上から洗うと最終的に体が汚れないといった意見が多く、中にはトリートメントに時間をおくために最初に頭を洗うという意見もありました。

 

  • 2位:顔
・あまり濡れていない状態でメイク落としを使いたいので、まず顔から洗います。今使っているメイク落としは濡れていてもOKではあるのですが、乾いた状態にダイレクトにメイク落としを馴染ませる方が良く落ちる気がするので、そうしています。(女性30代)

・まずはメイクをおとさないと気分がすっきりしないし、ベタベタした肌のままでいたくないから一刻も早く落としたいから。(女性30代)

・先ずはメイク落としをして顔がさっぱり綺麗になってから、他の部分を洗いたいと思うので選びました。また、お風呂場に化粧品が落ちるのも嫌なので1番に洗っています。(女性30代)

特に女性で多かったのが「顔」。
最初にメイクを落としてさっぱりしたいという方や、乾いた状態でメイクを落としたいからという方が多いようです。

 

  • 3位:股間
・湯船に泡などをなるべく入れないよう、椅子に座って体や頭を洗うので、まずは椅子を汚さないために股間、尻を洗ってから座るようにしている。(男性30代)

・一番蒸れやすく汚れやすい。湯船に浸かる前にここだけは綺麗にしておかないと、自分も後から入る人も気持ち悪い(男性30代)

・身体の部位で一番汚れている部分であると思うので、お風呂に入ったら真っ先に洗って綺麗にしたいと感じるから。(女性20代)

「股間」は、身体の中で一番汚れている部分であるために真っ先にきれいにしたいという意見が多くありました。
 

  • 4位:手
・身体の上の方から洗っていきたいからです。頭皮や顔は毛穴が開いてから洗いたいので、身体を洗っている間に頭皮や顔の毛穴などが開くのを待つために、手から洗ってます。(女性30代)

・色々と家事をこなした後に入浴するので、なんとなくまずは手を清潔にしたいという気持ちがあって、手を最初に洗う。(女性30代)

・手が汚れているとその他を洗うにも汚れてしまうため、ボディーソープや石鹸を使ってまずは手、腕を洗うようにしている。(女性30代)

意外なランクインだったのが「手」。
家事を済ませて汚れた手でお風呂に入るため、最初に手を洗うという意見が見られました。

 

  • 5位:首
・身体の一番上から洗いたいと言う思って首から洗っています。下半身になるほど汚れはあるので、先に上から洗いたいです(男性30代)

・無意識ですが、上半身からまず洗っています。首元については一番はじめに洗い、肩や腕などをその次に洗っています。(女性40代)

・体を洗う時には上から洗っています。首から洗い、全身を洗い終わった状態で洗髪をします。洗髪後のシャワーにて全部の泡を洗い流します。(男性30代)

「首」を選んだ方は、上半身→下半身→頭の順番で洗うという方がほとんど。
下半身に行くほど汚れていくので、きれいな部分から洗いたいという声もありました。

 

  • 6位:足
・足の裏には汗やほこりがたくさん付いているのでとりあえず1番最初にお湯と石鹸で指の間まで隅々きれいに洗いたいです。(女性50代〜)

・風呂場が冷たく感じる事が多く、最初に足にお湯をかけて椅子に座って最初にふくらはぎを石鹸で洗います。足に疲れを感じやすく、血圧も高いのでふくらはぎを最初にマッサージしながら洗います。ふくらはぎをマッサージすると体が楽になる感じがします。又、ふくらはぎマッサージは血圧を下げる効果もあるので足にふくらはぎを最初に洗います。(男性50代〜)

・心臓から遠い部位から洗うのが健康のために良いと聞いたことがあったのでそうしています。もう既に癖になっています。(男性40代)

6位となったのは「足」。
マッサージを兼ねてはじめに足を洗う方や、健康に良いと聞いて実践されている方もいるようです。

 

  • 7位:その他
・腕から洗うのが習慣になっているのでまず一番最初に一番初めは腕を洗ってから、他の部分を洗うようにしている。(女性30代)

・利き手が右手なので、左腕から洗い始めます。昔からそうなのですが、一番洗いやすいところだからかなと思います。(女性40代)

その他には腕から洗うという意見もありました。
 

150人にアンケートを行ったところ、「頭」と回答したのは全体の67.3%でした。
また回答した理由として、せっかく洗った体を汚さないようにするためといった意見や、トリートメントに時間をおくためといった意見が数多く見受けられました。
効率を考えながらお風呂タイムを過ごす人も多いようです。
いつも同じところから洗い始めるという方も、時には気分を変えて違うところから洗ってみるのも面白いかもしれませんね。

​■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。

■会社概要
社名   : 株式会社レビュー
所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者  : 代表取締役 戸田悟
設立   : 2022年1月5日
資本金  : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://jafmate.co.jp/

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【調査レポート】お風呂に入って最初に洗う部位は??手や首という声も! - PR TIMES )
https://ift.tt/uiMtI9x

Monday, February 14, 2022

羊の肉をレアで!肉の革命児が手掛ける<予約が取れない>繁盛店の全貌 - テレビ東京

bantengkabar.blogspot.com

ライフ

テレ東

2022.2.15 23時の密着テレビ「レべチな人、見つけた」

2月15日(火)夜11時6分からは、23時の密着テレビ「レべチな人、見つけた」【とことんまでやっちゃう愛すべき変態SP】を放送。

「テレ東プラス」では、特別に先取りで、「1%の◯◯肉を使う繁盛店 肉の革命児 関澤さん」の内容を一部ご紹介する。


予約が取れない人気店で肉の革命児が手掛ける超貴重なお肉が食べられると聞き、東京・神楽坂へ。お客さんで賑わうこのお店で、一体何のお肉を食べることができるのか?

rebechi_20220215_01.jpg
最初に出てきたのはお肉の「たたき」。味はもちろん最高! だが、牛肉かと思いきや、こちらは羊のお肉だという。体が小さい羊は、牛などと比較して持っている菌の数が最も少ないため、レアやお刺身に向いているらしい。

rebechi_20220215_02.jpg
そう! こちらは都内でも珍しい羊肉の専門店。羊といえばジンギスカンが一般的だが、こちらのお店では、羊のバラ肉の串焼きや羊のホルモンなど、他では食べられない羊料理を味わうことができる。
今回のレベチさんはこの店のオーナーであり、肉の革命児と呼ばれている関澤さん。羊にまつわる知識量も実にレベチ! 1%しか出回らない幻の羊肉にこだわる関澤さんの秘密に迫る。

rebechi_20220215_03.jpg
新幹線とレンタカーを乗り継いでレベチさんがやってきたのは、岩手県と宮城県の県境にある羊牧場「さとうみファーム」。次に出荷される羊たちの様子を確認しに来たのだ。羊の健康状態はウールの質で確認しているとのこと。

羊は、生後1年未満を「ラム」、生後1年以上2年未満を「ホゲット」、生後2年以上を「マトン」と、年齢により分類されている。国産の羊肉にこだわるレベチさんだが、日本に流通する国産の羊肉は0.6%。国内で流通している羊肉の99%は外国産であり、国産の羊肉は、ほとんどの人が口にしたことがない希少なものだ。

rebechi_20220215_04.jpg
1頭1頭丁寧に育てられている国産羊について「誰が食べてもおいしい」と語るレベチさん。その秘密は、牧場ごとの飼育法にあるという。
「さとうみファーム」では、羊にワカメの茎と牧草や穀物を混ぜて乳酸発酵させたオリジナルの飼料を与えている。ワカメに含まれるミネラルのおかげでイノシン酸(旨味成分)が他の羊の約6倍にもなり、甘味のあるおいしいお肉に育つそう。

rebechi_20220215_05.jpg
「羊の美味しさは脂に表現される」と話すレベチさん。お店では羊を一頭買いしているため、通常の輸入羊肉だと廃棄されてしまう脂身も味わうことができる。実際に調理しながら脂の美味しさについて説明してくれた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 羊の肉をレアで!肉の革命児が手掛ける<予約が取れない>繁盛店の全貌 - テレビ東京 )
https://ift.tt/uZ1nKPk