Pages

Saturday, August 1, 2020

上手に写真が撮れる、万能構図の実例と使い方(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース

写真について学び始めたとき、最初に出会うルールが「三分割法」ではないでしょうか。そしてそれは、今後もっとも使うテクニックになるはずです。 【全画像をみる】上手に写真が撮れる、万能構図の実例と使い方 ひとことでいうと三分割法とは写真の構図を定めるための手法であり、注目する被写体に見る人の視線を集める効果があります。 このテクニックは、看板から映画に至るまで、視覚的なメディアであれば何にでも適用可能。この記事では、三分割法の詳細とその使用法について説明します。 同時に、必ずしもそれがベストとはいえない条件についても触れたいと思います。

三分割法とは

三分割法は、写真の構図を改善するための主目的の1つであるバランスを担っています。 三分割法は、写真のもっとも基本的なガイドラインです。 2本の水平線と2本の垂直線でフレームが、3×3のセクションに分けられた状態を想像してみてください。興味対象となる要素をこれらの線に沿って、あるいは交差する点の1つに配置するのです。 いちばん想像しやすい方法は、写真上に○×ゲームのマスを描いてみること。 三分割法には、私たちの目が画像の中心よりも少し離れた物体に引き付けられるという、科学的根拠があります。上述の交差する4点こそが、中心から少し離れた視覚的興味を引く点に当たるのです。 トリビア:三分割法という言葉が初めて登場するのは、John Thomas Smithが1797年に発表した『Remarks on Rural Scenery』です。その他、数学や心理学を応用した写真のルールについては、こちらの記事を参考にしてください。

三分割法の使い方

三分割法は、いつでも厳守しなければならないような厳しいルールではありません。 写真の主な被写体を中央からずらして配置することが、必ずしもいい写真につながるわけではないからです。 三分割法はどんな被写体にも使えるので、シャッターを切る前に構図を考えるきっかけになります。これを考慮することで、平凡な写真から脱却できるかもしれません。 それに、構図を考えるような時間的余裕がないときには、とりあえず三分割法に従っておけば失敗はありません。 カメラのグリッド表示を使う ほとんどのカメラのディスプレイまたはファインダーには、三分割法に従うグリッド線が用意されています。 表示されていなければ、有効にする必要があります。 カメラの設定メニューから、グリッド線を表示するオプションを見つけてください。 メーカーによっては、ほかにもオプションを用意している場合があります。 PhotoshopやLightroomで切り抜く 編集ソフトで切り抜く際に、三分割法を使うことができます。 PhotoshopやLightroomでクロップするときのガイドには、三分割法に従うグリッドが表示されます。これをうまく利用して、興味対象がうまく分割線に沿うように切り抜くといいでしょう。 このガイドは、カスタマイズも可能です。 キーボードショートカット「Ctrl+K(MacはCommand+K)」を押すと環境設定が開きます。左側のリストから、「ガイド・グリッド・スライス」を選び、「グリッド」セクションで設定を変更しましょう。 「ガイドライン間隔」を100%、「分割数」を3にする OKをクリック Ctrl+'(Command+')でグリッドのオン/オフが可能です。 このグリッドは、Photshopでもっとも使うツールである切り抜きにおいても使うことができます。 ツールボックスで切り抜きをクリックする(またはCを押す)と、画像の上に三分割法に従うグリッドが表示されます。 Lightroomの場合、写真を開いて、 開発モジュールに移動 「ツール」「ガイドオーバーレイを切り抜き」「3 x 3」をクリックすると、写真の上にグリッドが表示されます

Let's block ads! (Why?)



"最初に" - Google ニュース
August 01, 2020 at 06:05PM
https://ift.tt/2XitWM6

上手に写真が撮れる、万能構図の実例と使い方(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
"最初に" - Google ニュース
https://ift.tt/2tpdNcl
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment