Pages

Tuesday, December 13, 2022

【ノンストップ】タラと大根の酒蒸しのレシピ。笠原将弘シェフの本格和食(12月13日) - キラキラ!たのしい毎日


2022年12月13日のフジテレビ系『ノンストップ』~笠原将弘のおかず道場~で放送された、「たらと大根の酒蒸し」のレシピ・作り方をご紹介します。

教えてくれたのは人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ笠原将弘さん。今が旬の大根とタラの旨味を合わせた冬のごちそうです。

※画像出典元:フジテレビ系ノンストップ

タラと大根の酒蒸しのレシピ


ノンストップタラと大根の酒蒸し

タラと大根、冬の味覚をシンプルに味わう簡単フライパン蒸しです。
 
みかん果汁を使った特製のポン酢でサッパリといただきます♪

材料【4人分】 ※1人分 約165kcal

タラ 4切れ 大根 400g カイワレ 1/2パック エリンギ 2本
<タラ下味>
大さじ3 おろししょうが 小さじ2 小さじ1
<煮汁>
だし汁 300cc 薄口しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2
<特製ポン酢 ※混ぜ合わせておく>
みかんのしぼり汁 1個分 だし汁 50cc しょうゆ 50cc 50cc みりん 大さじ2 万能ねぎ(小口切り) 3本

ノンストップの人気レシピ一覧はコチラ

作り方【調理時間:45分】

  1. タラは小骨を除き<タラ下味>を揉み込んで20分ほどおく。
  2. 大根は皮をむき、ピーラーでスライスする。カイワレは根元をおとす。エリンギはひと口大に切る。
  3. フライパンに大根を敷き詰め、汁気を切ったタラ、エリンギを並べる。
  4. <煮汁>を注いでフタをして中火にかける。煮立ったら弱火にして10分ほど蒸し煮にする。
  5. 器に盛ってカイワレをのせ、混ぜ合わせた<特製ポン酢 >を添えれば完成です。


笠原将弘シェフの最新レシピ

フライド大根

2022-12-13 (公開)

笠原シェフが教えてくれたのは、大根を使ったヘルシー料理です。
 
実は揚げても美味しい大根を、揚げてフライに仕上げます♪
ポテトよりもカロリー控えめ!罪悪感OFFの新感覚ダイコンメニューの作り方です。

ノンストップフライド大根

【材料】

大根、しょうゆ、みりん、おろしにんにく、黒こしょう、天ぷら粉、揚げ油

 

梅とろろ昆布

2022-12-06 (公開)

和食の一流シェフ 笠原さんが教えてくれたのは、梅ととろろ昆布を和えたご飯のお供です。
 
作っておけばご飯だけではなく、おにぎりの具や、お茶漬け、焼いたお肉や、魚、お湯で溶いたらスープになるという、万能常備菜の作り方です。

ノンストップ梅とろろ昆布

【材料】

梅、とろろ昆布

 

豚のとろろ昆布巻き鍋

2022-12-06 (公開)

日本料理の名店「賛否両論」の笠原シェフが教えてくれたのは、豚と昆布の旨味たっぷりの鍋です。
 
とろろ昆布を豚肉で巻いて具材で使う、アイデア鍋の作り方です。

ノンストップとろろ昆布巻き鍋

【材料】

豚バラ薄切り肉、白菜、しいたけ、水菜、とろろ昆布、一味唐辛子、酢、砂糖、塩、だし汁、薄口しょうゆ、みりん

 

春菊塩昆布

2022-11-29 (公開)

一流料理人の笠原さんがオススメする、簡単春菊料理です。
 
作っておくと、ご飯や、お肉、お刺身にも!なんにでも合う副菜の作り方。
そのまま食べても酒のアテにピッタリです♪

ノンストップ春菊塩昆布

【材料】

春菊、ごま油、塩昆布

 

笠原将弘シェフのプロフィール&「賛否両論」紹介

笠原将弘シェフのプロフィール

恵比寿にある人気和食店「賛否両論」のオーナーシェフ。新宿「正月屋吉兆」にて9年間の修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。「賛否両論」は2004年に開店。2013年には名古屋店、翌年にはめん料理も楽しめる店「メンズ館」をオープン。ノンストップやesseなど料理コーナーでも大活躍!

【店舗情報】

賛否両論(さんぴりょうろん)~イメージ画像1~
予算(夜):¥10,000~¥14,999
店名 賛否両論(さんぴりょうろん)
住所 東京都渋谷区恵比寿2-14-4 太田ビル 1F
アクセス 東京メトロ日比谷線【広尾駅】徒歩10分JR山手線・埼京線【恵比寿駅】徒歩10分東京メトロ日比谷線【恵比寿駅】徒歩12分広尾駅から635m
食べログ  3.75

食べログで詳しくみる

【笠原将弘さん著書】

まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ参考にしてみてくださいね。


Adblock test (Why?)



from "レシピ" - Google ニュース https://ift.tt/xXOKd0M
via IFTTT

No comments:

Post a Comment