Pages

Monday, November 29, 2021

動画で要点を理解、ゼロトラスト実現に向けて「最初にやるべきこと」とは? - 日経 xTECH Active

bantengkabar.blogspot.com

資料の紹介

 リモートワークが拡大し、従業員が社外でクラウドを活用して業務をするのが当たり前になった。その結果、大きな転換点を迎えているのがセキュリティ対策だ。社内/社外の境界にファイアウオールなどを置いて社内のセキュリティを担保する従来の対策では、重要な情報資産を守れなくなったのだ。

 そこで登場した新しいセキュリティの考え方が「ゼロトラスト」である。これは、ユーザー、デバイス、ネットワークなど「すべて信頼できない」という前提に立ち、常に検証することで信頼を担保する方式だ。ただし、新しい考え方だけに十分に理解されているとは言いがたい。また、言葉は知っていても「では、具体的にどのような対策が必要なのか」まで把握できている企業も多くはない。

 本動画は、ゼロトラストの考え方、構成要素、導入ポイントなどを解説したものだ。特に、IDaaS(Identity as a Service)を活用した「ID管理の強化」は、最初に取り組むべき対策としてとして注目したい。約3分の短い動画の中で「ゼロトラストとは何か」「どこから取り組むべきか」などが分かりやすく整理されており、セキュリティ担当者には必見の内容となっている。

この先は日経クロステック Active会員の登録が必要です

日経クロステック Activeは、IT/製造/建設各分野にかかわる企業向け製品・サービスについて、選択や導入を支援する情報サイトです。製品・サービス情報、導入事例などのコンテンツを多数掲載しています。初めてご覧になる際には、会員登録(無料)をお願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 動画で要点を理解、ゼロトラスト実現に向けて「最初にやるべきこと」とは? - 日経 xTECH Active )
https://ift.tt/3peLKVG

No comments:

Post a Comment